TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
チームUSA 背番号
2021 7 9

チームUSA2021が東京オリンピックロスターの背番号を発表

チームUSA 0

オリンピック4連覇、そして2019年FIBAワールドカップのリベンジに向けて本格始動したバスケットボール男子アメリカ代表チーム。グレッグ・ポポビッチHCの指揮の下、ロスターにはケビン・デュラントらデイミアン・リラードらNBAオールスターたちが多数参加しており、優勝大本命間違いなしの最強メンバーで東京五輪に臨む。

現在チームUSAは、ラスベガスでトレーニングキャンプを開催中。キャンプに先駆け、代表選手たちの背番号が発表された。

https://twitter.com/usabasketball/status/1412164922356617234
  1. ブラッドリー・ビール
  2. ザック・ラビーン
  3. デイミアン・リラード
  4. ケビン・デュラント
  5. クリス・ミドルトン
  6. ジェレミー・グラント
  7. ジェイソン・テイタム
  8. ケビン・ラブ
  9. ドリュー・ホリデー
  10. バム・アデバヨ
  11. ドレイモンド・グリーン
  12. デビン・ブッカー

チームUSA2021のエースであるケビン・デュラントは、2016年のリオ五輪で着用した「5番」から、現在ブルックリン・ネッツで着用しているのと同じ「7番」へと変更。デュラントは去年、ネッツ移籍に際して背番号をOKC/ウォリアーズ時代の35番から7番に変えた理由について、「新しいことを試したかった。それから、コービーやマイケル、レブロンといった僕の憧れのスーパースターたちが2つの背番号で活躍したから」と説明している。

コービーの10番

またセルティックスのジェイソン・テイタムは、東京五輪で10番を着用することが決定。「10番」は、2008年北京五輪と2012年ロンドン五輪で故コービー・ブライアントが着用した背番号だ。

テイタムは五輪の大舞台でコービーの10番を背負うことについて、「コービーが亡くなってから今回が最初のオリンピック。10番はこれまでよりも重みのある背番号になる。僕はそのことを真剣に受け止めている」とコメント。

チームUSAのセンターに選ばれたヒートのバム・アデバヨは、「JT(テイタム)が憧れていた選手の背番号を着用できるのは喜ばしいこと。10番を背負うことで『マンバメンタリティ』を発揮するはずだ」とテイタムの10番を喜んだ。

▼アメリカ代表のトレーニングキャンプ風景

チームUSAは、現地7月10日から18日にかけてアルゼンチンやオーストラリアらと計5試合のエキシビションマッチを対戦。東京オリンピックでは、7月25日にフランス代表とグループステージ初戦を戦う。

なお代表選手12人中、デビン・ブッカー、クリス・ミドルトン、ドリュー・ホリデーの3人は、現在NBAファイナルに参戦中だ。

参考記事:「NBA」

サンズのダリオ・シャリッチ、前十字靭帯断裂で戦線離脱へ NBAファイナル2021:フェニックス・サンズがホームで開幕2連勝

Related Posts

アメリカ 金メダル 東京オリンピック

ブログ

東京オリンピック男子バスケ:アメリカが4大会連続で金メダル獲得

アメリカ スペイン 準々決勝

ブログ

チームUSAが準々決勝でスペインに快勝、10大会連続でベスト4進出へ

アメリカ イラン

世界

ついに本領発揮のアメリカが120-66でイランに圧勝、今大会初白星

東京オリンピック アメリカ フランス

世界

フランスが東京五輪開幕戦で大金星、アメリカのオリンピック連勝記録を25で終わらせる

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • アデトクンボ フリースローダンクヤニス・アデトクンボがプレイオフ初戦から超人ダンクを披露
  • アンソニー・デイビス 親指アンソニー・デイビスが右手親指を負傷
  • ゴードン・ヘイワード リハビリゴードン・ヘイワード、復帰に向けて着実に前進
  • NBAファイナル2021 第4戦NBAファイナル2021:ミドルトンの40得点でバックスが第4戦勝利、シリーズ2勝2敗へ
  • ナゲッツ 記録ナゲッツが3P成功数で球団新記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes