TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ディフェンス
2021 11 5

ウォリアーズが守備効率で今季リーグ首位、2003-04ピストンズ並みの高水準

ウォリアーズ 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地3日、本拠地チェイス・センターで行われたシャーロット・ホーネッツ戦に114-92で圧勝。シーズン6勝1敗でウェスト首位のユタ・ジャズに並んだ。

エースのステフィン・カリーがスリー11本中3本の15得点とやや不調気味だったこの日のウォリアーズでは、ロールプレイヤーたち、特にジョーダン・プールとゲイリー・ペイトン二世が攻守でステップアップしてチームを引っ張った。

3年目ガードのプールはシーズンハイ31得点、4スティールをマーク。今季開幕からジャンプショットが安定しなかったプールだが、ホーネッツ戦では16本中7本のスリーに成功と大爆発する。

1試合で7本のスリー成功は、プールにとって自己ベスト。そもそも16本もスリーを放てたというのは、スティーブ・カーHCの信頼をすでに勝ち取っている証拠だ。

またディフェンス面では、『75周年記念チーム』にも選出されたレジェンドPGを父に持つペイトン二世が大活躍。17分という限定されたプレイタイムながら、14得点でオフェンスでも貢献しつつ、オンボールの守備でえげつないほど素晴らしい仕事をした。

守備力の高さだけでいえば、ペイトン二世はガード選手の中でリーグトップクラス。もう少しスポットアップなどが打てるようになれば、それだけで活躍の機会は大きく増えるだろう。

▼父親譲りのボールプレッシャーが凄い

Gary Payton II 🔒🔒🔒 pic.twitter.com/QGKhX3rqUp

— Golden State Warriors (@warriors) November 4, 2021

ウォリアーズディフェンス

クレイ・トンプソンの復帰前から開幕6勝1敗と、予想を遥かに上回る好スタートを切った2021-22シーズンのウォリアーズ。好成績の秘訣は守備力の高さだ。同日の試合でも、ホーネッツをシーズンワーストの92点に抑えた。

『StatMuse』のデータによると、守備効率を測るディフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの失点)で、今季ウォリアーズはリーグ首位の97.8を記録中。これは、歴代屈指の守備チームとして知られる2003-04シーズンのデトロイト・ピストンズ以降で最も優秀な数字だという。

シーズン序盤でのアドバンスドスタッツは、サンプルサイズが少なすぎるためあまり参考にはならないが、それでも7試合でのディフェンシブレーティングが97.8というのは近年で稀に見るレベルの高水準だ。

ボックススコア:「NBA」

ポール・ジョージが3試合連続で30得点超え、クリッパーズはウルブズ破り今季3勝目獲得 2021ドラフト1位のケイド・カニングハム、デビュー3戦目でキャリア初のダブルダブル達成

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ポピュラー

  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗
    ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ランダム

  • レブロン 移籍レブロン・ジェイムス レイカーズへ
  • ランス・スティーブンソン 第6戦スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト
  • グレッグ・ポポビッチ 1300勝グレッグ・ポポビッチHC、NBA史上3人目の通算1300勝到達
  • レイカーズ FA 2021カーメロやハワードらベテラン勢がレイカーズに集結、難なくロスター補充に成功する
  • ニック・スタウスカス ニックネームニック・スタウスカスが一夜にして「ソース・カスティーリョ」と呼ばれるようになった理由

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes