TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ラプターズ
2018 1 15

ウォリアーズがラプターズの猛反撃を耐え抜きアウェイ12連勝

ウォリアーズ, スティーブ・カー, ピック&ロール, ラプターズ 2

現地13日にエア・カナダ・センターで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対トロント・ラプターズ戦は、ラプターズが前半終了時の大量得点差から王者相手に奇跡的なカムバックを展開するも、惜しくも逆転ならず。

ウォリアーズが127-125で逃げ切り、ラプターズに今季ホーム3敗目を与えた。

▼ウォリアーズの前半スタッツ

The Warriors just dropped 81 points in the first half, their most in a first half on the road in the last 25 seasons.

Not pictured: 22 assists to 1 turnover. pic.twitter.com/tY5ZurDjpB

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) January 14, 2018

この日の試合は、ウォリアーズが前半に81得点、22アシスト、1ターンオーバーという圧巻のパフォーマンスで序盤から主導権を握り、ハーフタイムで27点リードを奪取。この時点ですでに勝負ありかと思われたが、ラプターズは第3Qにフリースローでじわじわと追い上げ、最終ピリオド開始時で19点差まで巻き返すと、第4Q中盤からはフレッド・ヴァンブリートやパスカル・シアカムらセカンドユニットが大奮闘して14-0のランを仕掛け、一気に接戦に持ち込む。

▼バランチュナスが見事なポストムーブ

Jonas fakes and Jonas flushes!#WeTheNorth pic.twitter.com/26WEnWjXI4

— NBA (@NBA) January 14, 2018

僅差で迎えた第4Q残り5分からのクラッチタイムは、両チームとも高確率でショットを決める点の取り合いとなり、残り時間1分3秒にデマー・デローザンがオフェンスリバウンドからフローターをねじ込み、123-122の1点差。

続いてステフィン・カリーがフリースローを連続で失敗したため、ラプターズはリードを奪うチャンスを手にするが、2 for 1を狙ったためか少しショットを焦り、逆転弾をものにできず、最後はケビン・デュラントがカリーとのピック&ポップから残り21秒でジャンプショットを沈め、ウォリアーズの勝利を決めた。

▼カリーとKDのピック&ロールでとどめ

Kevin Durant with ice in his veins!! #NBAVote pic.twitter.com/9kpoCAJEha

— Golden State Warriors (@warriors) January 14, 2018

カリーとKDのピック&ロール

カリーとデュラントのピック&ロールをガードするのは極めて難しい。スクリーンをアンダーすればカリーにシュートスペースを与えてしまうし、カリーにトラップを仕掛ければデュラントが完全にノーマークだ。かといってスイッチすれば、3Pラインでカリーvsビッグ、あるいはエルボーでデュラントvsスモールといった致命的なミスマッチが生じてしまう。ラプターズはビッグがヘッジしてカリーの動きを止めて対応しようとしたが、デュラントへのリカバーが少し遅れてしまい、オープンショットを打たれる形となった。

リーグ屈指のスコアラー2人による破壊力抜群のコンビプレイだが、スティーブ・カーHCは滅多にカリーとKDのピック&ロールをコールしない。昨季と今季を含めて、レギュラーシーズンではほとんど見られず、唯一多用していた試合は、ウォリアーズの優勝を決めた2017年ファイナルの第5戦だ。

カーHCがあくまで最優先するのは、全員がボールを触りながら常にカットやスクリーンで動き回るウォリアーズ流のチームバスケ。カリーとKDのピック&ロールに頼るのは、プレイオフのシリーズで相手チームの守備に対応力がついてきた場合、もしくはこの日のラプターズ戦終盤のようにモーションオフェンスがまったく機能しなくなった時くらいだろう。

カーHCは試合後、記者から「どうしてもっと頻繁にステフとKDのピック&ロールを使わないのか?」と尋ねられた際に、次のように回答:

「ピック&ロールを繰り返し使うとゲームのテンポが停滞してしまう。試合を通してそのプレイばかりだと、他の選手たちがオフェンスに参加できない。ゲームの終盤では使うこともある。君たちは、我々がすべてのポゼッションでステフとKDのピック&ロールをやるべきだと思っているようだがね。ただそうすると、他の3人が突っ立っているだけで役に立たなくなってしまう」
– スティーブ・カー

またカーHCは、昨年6月に出演したESPNのポッドキャスト番組「The Lowe Post」でも、ピック&ロールオフェンスについてこう語っている:

「ステフとKDのピック&ロールを軸にしながら、シーズンを通してオープンショットを作り出すことは可能だ。それは理解している。だが我々のチーム構成を考えれば話は別。もし我々がクリーブランド・キャバリアーズのようなチーム構成だったなら理にかなっている。カイル・コーバーやケビン・ラブ、チャニング・フライのようなスリーポイントシューターが豊富で、常にフロアスペースを確保できているからだ。一方で、ウォリアーズには(カリーやKDの他にも)プレイメイカーがたくさんいる。ドレイモンド・グリーンにアンドレ・イグダーラ、ショーン・リビングストン…。私は彼らにプレイを指揮させたい。彼らにボールを持たせたい」

「これはフィル・ジャクソンとトライアングル・オフェンスから学んだことだ。フロアにいる全員がオフェンスに参加すれば、全員がボールに触れながら、カットし、スクリーンをし合えば、そこから魔法が生まれる。特別な何かが生まれ、選手たちは全員が主役のような気持ちになれる。そうすれば自然と守備も良くなる。私がヘッドコーチとして大切にしているのは、我々のスタイルを貫くことだ」
– スティーブ・カー

ロードゲームでの連勝記録を12に伸ばしたウォリアーズ(35勝9敗)は、クレイ・トンプソンが26得点、デュラントが25得点、カリーが24得点をマーク。カイル・ラウリー不在の中、王者相手に善戦したラプターズ(29勝12敗)は、デマー・デローザンがゲームハイの42得点を獲得した。

▼デローザン

ボックススコア:「NBA」

ライアン・アンダーソンがアレックス・レンの上から強烈なダンク デアンドレ・ジョーダンがキャリア初の負傷欠場

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

ラプターズ セルティックス 第6戦

ブログ

ラプターズがセルティックスとのダブルOTに勝利、シリーズ第7戦へ

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

ラプターズ 検査

News

ラプターズのメンバーが新型コロナ検査で全員陰性

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ドマンタス・サボニス オールスターペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク

ポピュラー

  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
    ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ニックス 珍事ニックス本拠地のマディソン・スクエア・ガーデンで珍事連発
  • コービー ジョーダン 一致【動画】ジョーダン×コービー: 完全に一致のプレー集
  • 2018ファイナル 第3戦【2018ファイナル第3戦】KDの43得点でウォリアーズがシリーズ王手
  • ヒート 4シーズン勝敗 thumbマイアミ・ヒートの奇妙すぎる偶然: 過去4シーズンの成績が53試合目の時点で同じ
  • JJ・バレア 再契約JJ・バレア、マブスと再契約でキャリア15年目突入へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes