TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%96%e3%82%b9-%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9-%e9%96%8b%e5%b9%95%e6%88%a6
2016 10 26

レブロンが開幕戦でトリプルダブル、キャブスがニックスに圧勝

2016-17, キャブス, トリプルダブル, ニックス, レブロン・ジェイムス, 開幕戦 0

現地10月25日からついに開幕したNBA2016-17シーズン。今季最初の公式試合となったクリーブランド・キャバリアーズ対ニューヨーク・ニックス戦は、レブロン・ジェイムスがトリプルダブルでチームを牽引し、キャブスが117-88で快勝した。

試合前、キャブスはリングセレモニーを開催。2016年ファイナル優勝メンバーにチャンピオンシップリングが贈られ、アリーナには球団史上第1号となる優勝バナーが掲げられた。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%96%e3%82%b9-%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

▼試合前からウキウキなファイナルMVP

Let's see that 💍!! https://t.co/NYYC4y45q0

— NBA (@NBA) October 25, 2016

試合は、開始最初のポゼッションで、デリック・ローズがジョアキム・ノアのドリブル・ハンドオフからインサイドに切り込み、レイアップでニックスとしての初得点を獲得。対するキャブスは、レブロン・ジェイムスが序盤から絶妙なアシストをみせるなどして主導権を掴み、第1Q終了時点で早くも10点差を奪う。

▼このパス、やばい

oh my god lebron pic.twitter.com/iPtq81bpYc

— James Herbert (@outsidethenba) October 25, 2016

第2Q中盤になると、ニックスはスリーポイントを連続で決めて反撃を開始し、前半終了時に1ゴール差まで追い上げるが、第3Qに入ってから、カイリー・アービングがピリオド19得点と大爆発。第3Qを34-19でアウトスコアし、一気に18点リードを付けたキャブスは、その後もさらに点差を広げ、シーズン初戦を圧勝で飾った。

Q1 Q2 Q3 Q4
NYK 18 27 19 24 88
CLE 28 20 34 35 117

▼トリプルダブル

キャブスは、レブロンが19得点、14アシスト、11リバウンドをマーク。レブロンにとっては、レギュラーシーズンキャリア通算43回目のトリプルダブルとなる(歴代最多6位タイ)。他には、アービングが29得点、ケビン・ラブが23得点、12リバウンドのダブルダブルを記録した。

View this post on Instagram

A post shared by Cleveland Cavaliers (@cavs)

一方のニックスは、カーメロ・アンソニーが19得点、デリック・ローズが17得点、クリスタプス・ポルジンギスが16得点をマーク。アシスト数17に対してターンオーバー数18とミスが多く、ボールや選手の動きも、キャブスに比べてやや停滞気味だった。新生ニックスが完全に機能するようになるまでには、もう少し時間がかかりそうだ。

ボックススコア:「NBA」

ランス・スティーブンソン、ペリカンズ開幕ロスター入りが決定 スパーズが敵地でウォリアーズを撃破、レナードはキャリア最多の35得点

Related Posts

ニックス 背番号

ブログ

ニューヨーク・ニックス、背番号23の選手を2人も試合に出してしまう

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

レブロン 決勝レイアップ

ブログ

レブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • NBA デビュー戦【ベスト・オブ・NBA】歴代最高のデビュー戦パフォーマンスは?
  • ヨギ・フェレル10日間契約のヨギ・フェレル、ルーキー最多のスリー9本で32得点!!
  • ゴードン・ヘイワード 骨折ゴードン・ヘイワードが足首を骨折
  • パスカル・シアカム 30得点パスカル・シアカムが2試合連続で30得点超え
  • FIBA準々決勝 アメリカ対スロベニアアメリカがスロベニアに大差で勝利、準決勝に進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes