TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af-%e7%ac%ac9%e9%80%b1-2016-17
2016 12 27

トーマスとウェストブルックが2016-17第9週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2016-17, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第9週 0

現地26日、NBAが2016-17シーズン第9週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。ボストン・セルティックスのアイザイア・トーマスとオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックが選出された。

The @celtics' @Isaiah_Thomas (33.3ppg, 7.3apg) & @okcthunder's @russwest44 (41ppg, 10apg, 9.8rpg) named #NBA Players of the Week! pic.twitter.com/oLgsHc1vSe

— NBA (@NBA) December 26, 2016

今季初でキャリア通算4回目の週間最優秀選手に輝いたトーマスは、12月19日から25日に行われた4試合でイースト最多の33.3得点、7.3アシストを平均し、セルティックスの週間3勝1敗に大貢献。オーバータイムに及んだ現地20日のメンフィス・グリズリーズ戦で、7本のスリーを含む16本中10本のFGを成功させ自己ベストの44得点をあげた他、23日のオクラホマシティー・サンダー戦ではシーズンハイの10アシストを記録している。

▼ITキャリアハイ44得点

レブロン・ジェイムスと並んで今季リーグ最多となる3回目の選出(キャリア14回目)を果たしたウェストブルックは、先週の4試合中3試合で40得点/10リバウンド以上のダブルダブルを記録し、サンダーを週間3勝1敗に牽引。41.0得点(リーグ最多)、10.0アシスト、9.8リバウンドで、ほぼ40点トリプルダブルという凄まじいスタッツを平均した。

なお3試合連続で40得点/10リバウンド/5アシスト以上をマークしたのは、ウィルト・チェンバレン、エルジン・ベイラーに次いで、ウェストブルックが史上3人目となる。

▼ホークス戦46得点

2016-17シーズンの第9週は他に、ヤニス・アデトクンボが3試合で30.7得点/8.7リバウンド、ジャバリ・パーカーが26.0得点とバックスの若手が大活躍。ウェスタンカンファレンスでは、キングスのデマーカス・カズンズが36.0得点、9.7リバウンドを平均して、チームを今季初の3連勝に導いた。

▼第9週Top10プレー

参考記事:「NBA」

リチャード・ジェファーソン、クリスマスゲームでクレイ・トンプソンをポスタライズ ロケッツのチナヌ・オヌアク、下投げでキャリア初のフリースローに成功

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第9週

ブログ

サディウス・ヤングとハーデンが2018-19第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第9週 2017-18

News

レブロンとクリス・ポールが2017-18第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2017-18

News

オラディポとカズンズが2017-18第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017 dpoy

ブログ

2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
    【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
  • フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開
    フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開

ランダム

  • ドマンタス・サボニス トリプルダブルドマンタス・サボニスがキャリア初のトリプルダブル達成
  • 八村塁 CM八村塁の新作カップヌードルCMが海外掲示板で話題に
  • レイカーズ フリースローレイカーズがフリースロー成功率14%でペイサーズに勝利
  • スパーズ 9連勝 ロケッツ戦スパーズがロケッツを破り9連勝、2位シードまで0.5ゲーム差に!!
  • デニス・シュルーダー レイカーズレイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes