TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ウォリアーズ 第2戦
2015 6 8

【ファイナル第2戦】レブロンのトリプルダブルでキャブスが延長戦勝利、シリーズタイに

ウォリアーズ, キャブス, ファイナル, マシュー・デラベドバ, レブロン・ジェイムス, 第2戦 12

2試合連続でのオーバータイム決着となった現地7日のNBAファイナル第2戦は、レブロン・ジェイムスが今季ポストシーズン2度目のトリプルダブルを獲得し、キャブスが95対93で勝利。シリーズを1-1のタイに戻した。

カイリー・アービングの離脱を受け、不安だらけの状況で第2戦に臨んだキャブスだったが、この日は序盤からスローペースな試合に持ち込むことに成功する。

特に後半からは、第1戦と同じく、レブロンのアイソレーションやピック&ロールを中心に、ショットクロックをたっぷりと使ったオフェンスを展開。同時にオフェンスリバウンドや相手のルーズボールファウルでセカンドチャンスをつかみ、ウォリアーズ得意のトランジションオフェンスを牽制すると、第3Q終了時点で試合は62対59のロースコア、そして第4Q残り5分にはキャブスが11点のリードを奪った。

しかしそこからウォリアーズが19-8のランで猛反撃を開始。残り1分20秒にハリソン・バーンズの3点プレーで2点差に詰め寄ると、残り8秒にはステファン・カリーがレイアップを成功させ、試合は再び延長戦へと突入する。

▼カリー、同点のレイアップ

デラベドバ

この日はアービングの代わりにスタメン出場の大役を任されたマシュー・デラベドバ。42分の出場で9得点、5リバウンド、6ターンオーバー、FG成功率30%と、スタッツだけをみればやや物足りない感じだが、試合を通してMVPのカリー相手に素晴らしいディフェンスを披露した。

さらに第4Qからの正念場では、得点やリバウンド、スティールでも大活躍。キャブスの1点ビハインドで迎えたOT残り10秒には、オフェンスリバウンドからのフリースローを2本とも成功させ、決勝点を決めている。

▼デリー、第2戦ハイライト

第2戦のカリーは、FG成功率21.7%(23本中5本)、スリー成功率13.3%(15本中2本)をマーク。15本の3Pアテンプトと12本の3Pミスは、ファイナル史上最多記録となる。

デラベドバはウォリアーズのラストプレーでも、カリーの逆転アテンプトをエアボールさせた。この試合の影のMVPだ。

Q1 Q2 Q3 Q4 OT
CLE 20 27 15 25 8 95
GSW 20 25 14 28 6 93

キング・ジェイムス

第2戦のレブロンは、39得点、16リバウンド、11アシストで、プレーオフキャリア13回目となるトリプルダブルを獲得。第1戦に引き続き、チームを一身に背負う圧倒的なパフォーマンスをみせ、キャブスに球団史上初のファイナル白星をもたらした。

レブロンはファイナル2試合の平均で41.5得点、12リバウンド、8.5アシストを記録。過去に類を見ないレベルの活躍ぶりだ。残りのシリーズでもこのペースを維持できれば、仮にキャブスが優勝を逃しても、レブロンがファイナルMVPに輝く可能性があるかもしれない。

※過去に敗北したチームの選手がFMVPを獲得した例は、1969年レイカーズのジェリー・ウェストのみ(7試合で37.9得点、4.7リバウンド、7.4アシストを平均)

キャブスは他に、ティモフェイ・モズコフが29分の出場で17得点、11リバウンドのダブルダブルをマーク。トリスタン・トンプソンはわずか2得点に終わったものの、7本のオフェンスリバウンドを含む14リバウンドを記録し、勝利に貢献している。

J.R.スミスは13得点を獲得したが、OT残り30秒で6ファウルにより退場。特に終盤はケアレスなファウルを連発し、あと少しで第2戦の敗因になるところだった。

アービングはチームの活躍を病院のベッドから見守っていた様子:

https://instagram.com/p/3pyj2XshOf/

トンプソンが奮闘

ウォリアーズは、カリーやドレイモンド・グリーンが精彩を欠く中、クレイ・トンプソンが序盤からチームの得点源となり、ポストシーズンキャリア最多タイとなる34得点を記録している。

ハッピーなウォリアーズファンが少なくとも1人

第2戦では、1人のラッキーなウォリアーズファンがハーフコートチャレンジに成功。景品である新車のBMWを手に入れた。この日のカリーのシューティングタッチは、どうやらこの男性に渡っていたらしい。

 

これでファイナルシリーズはタイとなり、キャブスがホームコートアドバンテージを奪う形となった。第3戦は、現地9日にクリーブランドで行われる。

Image via YouTube/NBA

ボックススコア:「NBA」

ミルウォーキー・バックスが2015-16シーズンの新ユニフォームを公開 ブラッドリー・ビール 「デラベドバはリーグで最もタフなディフェンダーの1人」

Related Posts

ワイズマン ひざ

ブログ

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ステフィン・カリー オリンピックステフィン・カリーとデイミアン・リラードがオリンピック出場を希望
  • スパーズ 勝率スパーズが通算勝率でNBA球団トップに!!
  • アル・ジェファーソンアル・ジェファーソン、フライドチキン抜きダイエットとポストアップゲームについて語る
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • レブロン 決勝レイアップレブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes