TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ ウォリアーズ 第7戦
2014 5 5

【GS vs. LAC第7戦】クリッパーズがウォリアーズに競り勝ちWCセミファイナル進出!!

ウォリアーズ, クリッパーズ, ステファン・カリー, デアンドレ・ジョーダン, ブレイク・グリフィン, 第7戦 0

ロサンゼルス・クリッパーズとゴールデンステイト・ウォリアーズのシリーズ最終対決となった3日の第7戦。クリッパーズが126対121で大接戦を制し、2年ぶりのプレイオフ2回戦進出を果たした。

両者の対戦らしく、試合はハイテンポなペースでスタート。まずはウォリアーズが主導権を握り、最初の12分で32対22と10点のリードを奪う。クリッパーズは何とか食らい付くも、前半終了直前にステファン・カリーの4点プレーが炸裂し、ウォリアーズの8点リードで折り返しを迎えることとなった。

▼カリーの4点プレー

▼ワン、ツー、スリー、フォー…

しかし後半に入ると、クリッパーズが徐々に点差を詰め始め、第3Q半ばでついに逆転する。そこから両者一歩も譲らぬ一進一退の攻防を展開し、ウォリアーズ1点リードで迎えた最後の4分。クリッパーズのビッグマンコンビがゲームをテイクオーバーした。

ブレイク・グリフィンとデアンドレ・ジョーダンが怪我で手薄なウォリアーズのインサイドを圧倒し、アリウープやブロックショットなどファインプレーを連発。クリッパーズは試合の流れを大きく引き寄せることに成功する。

そして勝負の決め手となったのが、残り57秒でグリフィンがみせた渾身のレイアップだ:

カウントワンスローには失敗したものの、これでクリッパーズのリードは5点に広がり、スタジアムは一気に勝利ムードに。その後のファウルゲームでもクリッパーズはきっちりとフロースローを沈め、7試合に渡る死闘に終止符を打った。

Q1 Q2 Q3 Q4
GS 32 32 20 37 121
LAC 22 34 31 39 126

▼感情を爆発させるドック・リバースHC

この日のクリッパーズは特にビッグマンの活躍が目覚ましく、グリフィンが24得点/6アシスト/3ブロック/3スティール、ジョーダンが15得点/18リバウンド/3ブロックを記録!!クリス・ポールは22得点/14アシスト/4スティールをマークし、今シーズン最大の山場で司令塔としての仕事を完璧にこなした。

また第7戦のクリッパーズはサポート陣も絶好調で、J.J.レディックが20得点、ジャマール・クロフォードが22得点をそれぞれ獲得している。

▼グリフィンとジョーダンの第4Qテイクオーバー

一方のウォリアーズは、ステファン・カリーがゲームハイの33得点をマーク。他にもドレイモンド・グリーンの24得点を始め、スターター全員が二桁台の得点を記録する好パフォーマンスをみせたが、ゲーム終盤でインサイド陣の人員不足が大きな痛手となった。

.@LAClippers hold on for #Game7 win over @warriors, advance to second round. #TheTen: http://t.co/S0ooLROSmF pic.twitter.com/MnmTKXDWLj

— NBA on ESPN (@ESPNNBA) 2014, 5月 4

クリッパーズは、グリズリーズに勝利したオクラホマシティ・サンダーとウェスタンカンファレンスのセミファイナルで対戦する。第1戦は現地5日にサンダーの本拠地で行われる。

※   ※   ※

本当にクリッパーズおめでとうだけど、その一方でカリーの活躍をもっと見たいという気持ちも大きい。どちらにせよ、最高のシリーズが見られたので大満足だ。

Thumbnail:「YouTube」

ブレイザーズ、リラードのブザービーターで14年ぶりの2回戦進出!! スパーズ、ネッツが第7戦に勝利、プレイオフ2回戦のマッチアップ決定

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

ナゲッツ ジャズ 第7戦

ブログ

ナゲッツがジャズとの第7戦制しカンファレンス準決勝進出

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
    ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ランダム

  • ウェイド ハスレムハスレムとホワイトサイド、D.ウェイドのヒート復帰を期待
  • ウォリアーズ 2連覇ゴールデンステイト・ウォリアーズが2連覇達成
  • モリス スリーモリスの逆転決勝スリーでセルティックスがサンダーの連勝ストップ
  • ヌルキッチ 骨折ユスフ・ヌルキッチが左足骨折で長期離脱へ
  • 新人王 MIP2019-20NBAアワード予想その3: 新人王とMIP

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes