TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ba-10%e5%8b%9d%e7%9b%ae
2016 11 16

クリッパーズが今季一番乗りで10勝目到達

10勝目, クリッパーズ 5

ロサンゼルス・クリッパーズが現地14日、本拠地ステイプルズ・センターで行われたブルックリン・ネッツとの試合に127-95で圧勝。連勝記録を7に伸ばし、今季最初に10勝目に到達したチームとなった。

この日のクリッパーズは、立ち上がりから攻守で素晴らしいチームワークをみせ、第1Qだけで39得点、9アシストを記録して25点リードを奪取。第2Q以降も一切攻撃の手を休めることなくネッツを圧倒すると、第4Q序盤には点差を40点に広げて早々と勝利を決めた。クリッパーズスターターの出場時間はそれぞれ25分前後で、クリス・ポールが21得点/9アシスト/5スティール、ブレイク・グリフィンが20得点/6アシストをマークしている。

▼LAC、ネッツ戦ハイライト

今季のクリッパーズはやたらと強い。シーズン11試合を終えた時点で、オフェンススタッツはリーグ5位(100ポゼッションあたり109.1得点)。さらにディフェンスはリーグダントツ1位で(100ポゼッションあたり失点が93.0。昨季スパーズは96.6)、1試合平均得失点差は昨季ウォリアーズの開幕11試合時(+16.2)を上回る+16.6点となっている。

特にCP3/レディック/バーアムーテ/グリフィン/ジョーダンの先発ラインアップが無双状態で、100ポゼッションあたりの得失点差で+31.8点という恐ろしい数字を記録中だ。

チームの2大スターであるCP3とグリフィンは来季契約がプレーヤーオプションのため、2人ともオプトアウトして来夏FAになる可能性が非常に高い。また現在31歳のCP3は、年齢的にピークの終りが近づきつつある。「このメンバーで優勝を狙えるラストチャンス」、今年のクリッパーズはそんな強い気持ちで毎試合に臨んでいるのかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

デローザンとハーデンが2016-17第3週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 今季のビンス・カーターが絶好調

Related Posts

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

ブランドン・ボストン キャリアハイ

ブログ

クリッパーズ新人のボストンJr.がセルティックス戦でキャリアハイ27得点

レジー・ジャクソン ダンス

ブログ

【ハイライト】レジー・ジャクソンがタイムアウト中にチームを鼓舞するダンスムーブを披露

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • デビン・ブッカー コロナデビン・ブッカーがコロナ感染でトレーニングキャンプ序盤を欠席へ
  • %e3%82%b7%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ba-%e5%88%9d%e5%8b%9d%e5%88%a9シクサーズがOT戦を制しシーズン初勝利
  • ウィザーズ ペイサーズ 第1戦ウィザーズが32年ぶりのプレイオフ2回戦白星、ヒバートの0/0ゲームにアリーナスが痛烈な煽り
  • レイカーズ ファイナル進出率レイカーズの「ファイナル進出率」、「クリッパーズが試合に勝つ確率」よりも高い
  • レイカーズ ファイナルロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes