TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-%e5%a5%bd%e8%aa%bf
2016 11 17

今季のビンス・カーターが絶好調

ビンス・カーター 4

来年1月で40歳の誕生日を迎える大ベテランのビンス・カーターが、2014年にメンフィス・グリズリーズに移籍して以降でのベストシーズンを送っている。

今季のカーターは、開幕10試合にベンチ出場し、10.4得点、4.2リバウンド、FG成功率47%、3P成功率36%を平均。現地11月8日のデンバー・ナゲッツ戦と14日のユタ・ジャズ戦では、それぞれ20得点を獲得する大活躍をみせた。Basketball Referenceによると、39歳以上のベンチプレーヤーが20得点以上を記録したのは、2006年のクリフォード・ロビンソン以来初となる。

▼ナゲッツ戦、20得点/5アシスト/2ブロック

もちろん昔のような超人的な爆発力はもうないが、とても良いリズムでシュートを打てており、フィニッシュの際も、ディフェンダーに体をぶつけながら、スピードを落としたり、反対の足でジャンプしたりしてタイミングを上手くずらすなど、ベテラン技に磨きがかかっている。とはいえ、“ヴィンサニティ”が完全に失われてしまったわけではなく、ジャズ戦のクラッチタイムには、ベースラインカットからマイク・コンリーのパスを受け、勝負の決め手となる豪快なツーハンドダンクを叩き込んだ。

We needed a bucket, so @mconley11 delivered a sweet dime to the soaring @mrvincecarter15! @budlight pic.twitter.com/aa63yLIOhW

— Memphis Grizzlies (@memgrizz) November 15, 2016

また守備面でもチームに大貢献しており、ミネソタ・ティンバーウルブズとのシーズン開幕戦では、第4Qの正念場にアンドリュー・ウィギンスをロックダウンし、リーグ最年長の一人とは思えない好ディフェンスを披露した。

39歳になったカーターが攻守でここまで活躍するとは、正直かなりのサプライズだ。グリズリーズがここ数年探し続けていた頼れるベンチスコアラー/プレーメーカーの役割を見事にこなしている。

今季からベンチ出場となったチームメイトのザック・ランドルフは、ジャズ戦の試合後、「カーターと2~3年の契約を結ぶべきだ」コメントし、カーターがチームにもたらす影響力について語った。

「ビンスは素晴らしい。彼はもともとスターターで、それからベンチプレーヤーになった。そのことについて、いつも話を聞いてもらっている。『どうやって(ベンチ出場の)役割を受け入れたのか?どうすれば準備万端でいられるのか?』、そういった質問だよ。彼は経験者だからね。今の僕が体験している問題で、すごく助けになってくれている。それだけじゃない。ビンスはとにかくプロフェッショナルで、常に若手たちをサポートしている。常にみんなに声を掛けながら、チームを奮い立たせてくれる。彼は間違いなく殿堂入りすべき選手だ」
– ザック・ランドルフ

スタッツ:「NBA」

クリッパーズが今季一番乗りで10勝目到達 スパーズ、背番号「21」を永久欠番に

Related Posts

ビンス・カータ 引退

column, ブログ

ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

ビンス・カーター 最後

ブログ

ビンス・カーター 「もし今夜が最後だとすれば、ずっと忘れない思い出になる」

ビンス・カーター 43歳

ブログ

ビンス・カーターが43歳の誕生日に今季初ダンク

ビンス・カーター MSG

Video

MSGラストゲームのビンス・カーターにスタンディングオベーション

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • カワイ・レナード 35得点レナードのシーズンハイ35得点でラプターズが開幕5連勝
  • ボバン・マリヤノヴィッチ クリッパーズボバン・マリヤノヴィッチが15分出場で18得点の大活躍
  • バックス 12連勝ミルウォーキー・バックスが38年ぶりの12連勝
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • クレイ・トンプソン 3pコンテストクレイ・トンプソン 「オールスターに選ばれたら3Pコンテストにも出る」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes