TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ ルーキー
2019 4 5

ルカ・ドンチッチがルーキーとして史上5人目のシーズン20-5-5達成

ルカ・ドンチッチ 0

2018ユーロリーグMVPや2017欧州選手権オールスターファイブ選出など、10代の選手としては前代未聞の実績を引っさげてNBA入りした大型新人のルカ・ドンチッチ。開幕前は「NBAのスピードに通用しないのでは」といった懸念の声も一部で出ていたが、蓋を開けてみれば期待を遥かに上回るルーキーシーズンだったと言えるだろう。

ドンチッチは現地3日、アメリカン・エアラインズ・センターで行われたミネソタ・ティンバーウルブズ対ダラス・マーベリックス戦で27得点、12リバウンド、6アシストをマーク。これにより、ドンチッチのシーズン平均20得点以上が確定した。

今季のドンチッチは71試合で21.2得点、7.7リバウンド、5.9アシストを平均。新人の年にシーズン20-5-5を記録するのは、オスカー・ロバートソン、マイケル・ジョーダン、レブロン・ジェイムス、タイリーク・エバンスに次いで史上5人目となる。

▼20-5-5を達成した歴代ルーキー

Pts Reb Ast 年齢
オスカー・ロバートソン 30.5 10.1 9.7 22歳
マイケル・ジョーダン 28.2 6.5 5.9 21歳
レブロン・ジェイムス 20.9 5.5 5.9 18歳
タイリーク・エバンス 20.1 5.3 5.8 20歳
ルカ・ドンチッチ 21.2 7.7 5.9 19歳

4人中3人がNBA史を代表するレジェンドたち。ドンチッチにはレブロンほどの身体能力はなく、ディフェンス面で大きく劣る。それでも同じ10代でデビューした新人選手としてメジャースタッツだけでもレブロンを上回ったというのは驚愕だ。

なお3日の試合はウルブズが110-108で勝利。マブスは第4Q序盤の12点ビハインドから接戦に持ち込み、2点差で迎えたラストポゼッションでは、ドンチッチのアンクルブレイクで逆転のチャンスを手にするも、ドンチッチのパスを時間ギリギリで受けて放ったジェイレン・ブロンソンのスリーは惜しくもリムに弾かれた。

▼ラストプレイ

https://twitter.com/MavsFansForLife/status/1113637023296962560

勝利したウルブズは、カール・アンソニー・タウンズがゲームハイ28得点、13リバウンドを獲得した。

ヤングも負けてない

今季前半を終えた時点では、ドンチッチが満票で2019新人王に輝くだろうと思っていた。そしてドラフトの日にドンチッチの指名権を放出したホークスの決断は、コービー・ブライアントをトレードした1996年ホーネッツ並みの大失態になるだろうと思った。

だがシーズン後半は、トレイ・ヤングの活躍が目覚ましい。特にオールスターブレイク以降は25.0得点、9.2アシストを平均と、オフェンス面では同時期のドンチッチを上回る数字を残している。

ヤングは3日に行われた76ers戦で33得点、12アシストを記録してホークスを勝利に牽引。ヤングにとってシーズン7回目の30得点ダブルダブルだ。新人選手が1シーズンで30得点/10アシスを5回以上記録するのは史上4人目となる。

▼30得点/10アシストを5回以上達成した新人

30得点10アシスト

ボックススコア:「NBA」

グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分 バックスが45年ぶりにリーグ首位確定

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

ドンチッチ 出場停止

ブログ

ドンチッチに今季16回目のテクニカルファウル、シーズン最終戦を出場停止に

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ティム・ダンカン 残留ボリス・ディアウがスパーズと再契約
  • ジョシュ・ギディー パス【ハイライト】OKC新人のジョシュ・ギディーがジノビリを彷彿させるワンハンドパス
  • ベン・シモンズ スリーベン・シモンズがキャリア1本目のスリーポイントに成功!!
  • カイル・ラウリー ヒートカイル・ラウリー、FAでマイアミ・ヒートを選んだ理由は「優勝を目指すため」
  • デリック・ローズ 中国デリック・ローズ、ファンからの応援メッセージに感激の涙

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes