TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラリー・バード ウェストブルック
2015 3 27

ラリー・バードがウェストブルックを絶賛、「10年連続でMVPを取ってほしい」

ラッセル・ウェストブルック, ラリー・バード 0

今シーズンにさらなる躍進を遂げたオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックは、NBAのレジェンドたちから愛されまくっている。

コービー・ブライアントは「同じマンバの血が流れている」と述べ、アレン・アイバーソンは「昔の自分を見ているよう。俺以上のウェストブルックファンはどこにもいない」と語った。ポスト・ジョーダンのリーグを支えてきた超1流プレーヤーたちが惚れ込んでいるのは、スキルや身体能力の高さではなく、常に全力でぶち当たろうとする不屈の闘争心だ。

ウェストブルックのタフネスは、80年代セルティックス伝説のフォワードで現インディアナ・ペイサーズ社長ラリー・バードの心さえもがっしりと掴んでいる様子。バードはESPNのQ&Aインタビューで、「10年連続でMVPを取ってほしい」とウェストブルックを絶賛した。

※ESPNの「ラリー・バードQ&A」より:

Q: ウェストブルックが1ヵ月以上にわたり30得点/10アシスト/10リバウンドに近い数字を平均しています。あなたのキャリアにも同じような時期がありました。ウェストブルックの活躍をどう思いますか?

バード: 「あの若者は、キャリアを通して深刻な怪我、たちの悪い膝の怪我に悩まされてきた。にもかかわらず、コートに立てば必ず100%を出し切る。アグレッシブで、恐れることを知らない。本来あるべき形でバスケットボールをプレーしている。だから私は彼にぞっこんだよ。10年連続でMVPを取ってほしいと願っている。私は、常に全力で戦って、本気で対戦相手にぶつかっていく選手が大好きだ」

「ウェストブルックは将来的に自分の体がボロボロになることを理解しているだろうが、それでも止まらない。実力を発揮するには、あのやり方でプレーするしかないんだ。彼にはそれがわかっている」
– ラリー・バード

歴代屈指のコンペティターとして知られるバードからこんな風に評価されるとは、プレーヤーとして最高級の栄誉に違いない。それほど今のウェストブルックは輝いている。

▼ウェストブルックのトリプルダブル祭り

バードのQ&Aでは他にも興味深い回答がたくさんあったので、以下にいくつか取り上げてみた。

Q: あなたのキャリアで特に印象に残っている試合は?

バード: 「ベストゲームかどうかはわからないが、最も楽しめたのは1986年ファイナルの第6戦だ。私は試合をコントロールしていた。やりたいことは何でもやれた。有意義な試合だったよ。勝てば優勝だとわかっていたからね。シリーズはとてもタフだったし、寝不足の日が続いた。だが、大事な場面でこそ私はさらにハイレベルなパフォーマンスができる、ということを特に感じられた試合だった」
(※この試合でバードは29得点、12アシスト、11リバウンドのトリプルダブルを記録している)

▼ラリー・バード、1986ファイナル第6戦ハイライト

Q: 大事な局面で幾度となく真価を発揮してこれた理由は?

バード: 「なぜだろうね。実際に試合に出るまでは、何が起こるのか予想できない。だが常に私は自分のゲームに十分な自信を持っていたし、そのために時間や努力を費やしてきた。プレッシャーを感じたことはなかったよ」

Q: マブスのリック・カーライルHCから面白い話を聞きました。あなたが最後にバスケをプレーしたのは、ペイサーズのヘッドコーチをしていた2000年だそうですね。確か4 on 4のハーフコートゲームで、あなたとベテラン選手のチーム対若手チームの試合だったとか。それであなたが決勝ゴールを決め、フロアに倒れ込み、その上に選手たちが飛び乗っていったと聞きました。その時のことを覚えていますか?

バード: 「確か私、クリス・マリン、リック・スミッツ、デリック・マッキーのチームと、若手チームがアル・ハリントン、オースティン・クロージェア、ジョナサン・ベンダー、で後1人は誰だったかな…?とにかく我々のチームが圧勝したよ。私がプレーしたのはそれが最後だ。フロアに倒れたのはヘトヘトだったからだね(笑)」

「カーライルは我々が2人の子供と勝負した話をしなかったのか?ちょうどアリーナを出ようとしていた時に、カーライルが私にこう言ったんだ、『帰るのはあそこにいる子供2人を負かしてからにしよう』と。13歳か14歳くらいの子供だったな。それでカーライルが私にパスを出したんだが、勢いよく飛び出しすぎてね。足がつってしまったんだ。あれは確か4 on 4のハーフコートゲームをやる1年前だった。そこでバスケは2度とやるまいと思ったんだがね(笑)。足をつったのは初めてだったよ」

Screenshot via YouTube/NBA

ソース:「ESPN」

ジョディ・ミークスとスティーブ・ナッシュ最後のアシスト ニック・スタウスカスが一夜にして「ソース・カスティーリョ」と呼ばれるようになった理由

Related Posts

ウェストブルック ウィザーズ

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがウィザーズにトレード移籍

ウェストブルック トレード要求

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがロケッツからの移籍を希望か

ロケッツ 第5戦 2020

ブログ

ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手

ハーデン ウェストブルック

ブログ

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え

ウェストブルック シャムゴッド

Video

【ハイライト】ウェストブルックが「シャムゴッド」からキャリア最多アシスト達成、2016年

ウェストブルック 2017

ブログ

ラッセル・ウェストブルックの57得点トリプルダブル、2017年3月29日

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ポピュラー

  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ウォリアーズ キャブス 第2戦【2017NBAファイナル第2戦】カリーとレブロンがトリプルダブル
  • ラプターズ セミファイナル進出ラプターズが15年ぶりのECセミファイナル進出
  • カーメロ・アンソニーマイアミ・ヒートがカーメロ獲得を計画中?
  • ドノバン・ミッチェル 40得点ジャズルーキーのミッチェルが今季2度目の40得点超え
  • 2019NBAドラフト2019NBAドラフト: ザイオン・ウィリアムソンが1位指名、八村塁は9位でウィザーズへ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes