TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 減量
2014 9 28

レブロン・ジェイムス 減量した本当の理由について

ダイエット, レブロン, レブロン・ジェイムス, 減量, 理由 3

先月あたりから、レブロン・ジェイムスが激ヤセしたのではないかと、ネット上で度々話題になっていた。米CNNのインタビューによると、レブロンはシーズン終了から約70日間にわたり、糖分や炭水化物を一切摂取しない厳しいダイエットに取り組んでいたようで、実際に114キロまで体重を絞ることに成功したらしい。

▼8月

▼昨年のオフと比較

レブロン ダイエット
via Reddit

「痩せたおかげで動きがより素早くなった」と語るレブロンだが、どうしてまたこのタイミングで減量しようと考えたのだろう。

年齢的に以前の体重のまま同じレベルの身体能力を維持するのが難しくなったのか、それとも今後はパワーよりも機動力/スピード重視に切り替えていくつもりなのか…?メディアやファンたちの間で様々な憶測が飛び交う中、レブロン本人が26日の記者会見でダイエットの本当の理由を明かした。

どうやらプレー向上のために減量したというわけではなく、あくまで個人的なチャレンジだったのだという。

「(ダイエットと)バスケットボールはまったく関係ない。みんなが勝手な憶測をしないように、声明文でも出しておいた方が良かったのかな?(笑)僕は毎年オフシーズンに、普段やらないようなことをやって、自分自身に挑戦しているんだ。去年はお菓子を食べるのを止めた。オフの間ずっとね。自分へのチャレンジだよ。」

「それで今年は2ヵ月間ダイエットすることにしたんだ。だからバスケは関係ない。まったくね。1度目標を決めたなら、絶対に達成したい性分なんだ。その過程で体重が減ったというだけのことさ。僕はまだ29歳で、十分にジャンプすることもできる。現時点でパフォーマンス維持のために減量する必要はないよ」
– レブロン

シェイプアップとそれに伴うスピード増加は、あくまで自分自身に打ち勝った副産物とのこと。

NBA選手たちにとって、夏のオフシーズンはちょっと羽を伸ばせる時期だ。7~8ヵ月におよぶ長く厳しいシーズンを戦ったご褒美に、好きなものを好きなだけ飲み食いするなどして、少しは羽目を外したくもなるだろう。

しかしその間もレブロンは食事制限という形で己を律し、ストイックであろうと努めた。こういった自制心や意志の強さこそが、レブロンが世界一のプレーヤーであり続けられる理由の一つなのかもしれない。

参考記事:「Dime」

コービーとジーターのキャリア実績が結構似ている ウォリアーズの新ユニフォームは黒の半袖

Related Posts

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

レブロン 決勝レイアップ

ブログ

レブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破

レブロン カード

ブログ

レブロン・ジェイムスの超レアカードが記録的な高額で落札

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ポピュラー

  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ジャベール・マギー宅に空き巣、チャンピオンシップ・リング盗まれる
    ジャベール・マギー宅に空き巣、チャンピオンシップ・リング盗まれる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • エルフリッド・ペイトン 髪型エルフリッド・ペイトンの髪型はシュートの邪魔にならないのか?
  • シクサーズ 26連敗シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
  • マイケル・ジョーダンの競争心マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • イバカ 出場停止サージ・イバカ、暴力行為で3試合の出場停止処分
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第5週レブロンとグリフィンが第5週「プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes