TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・ラブ トレード
2014 5 19

【噂】ウルブズがケビン・ラブのトレードも視野に

FA, ウルブズ, ケビン・ラブ, トレード, ラブ 0

2014-15シーズンでミネソタ・ティンバーウルブズとの契約が満期に達するフォワードのケビン・ラブ。リーグの情報筋によると、ラブは来季終了後にチームと契約更新をせず、FAになる意志をすでに固めているという。

これまではラブ放出の可能性を完全否定してきたウルブズだが、今回の情報が本当だとすればあまりチョイスは残されていない。来年にラブをみすみす手放すのか、それともトレードで少しでも見返りを求めようとするか、チームは決断を迫られることになる。

現在、ラブ移籍先の候補として挙げられているのは、マーケット規模が大きいレイカーズとニックス。その一方で、ラブ本人はウォリアーズやブルズといった強豪チームを希望しているという報道もある。

▼ラブ/ルビオのコンビも来季限りか?

ウルブズにとって、今のところウォリアーズが最も魅力的なトレード相手かもしれない。ウォリアーズはラブの見返りに、デビッド・リー/ハリソン・バーンズなどを含めたパッケージをオファーすることができる。「カリー/トンプソン/イグドラ/ラブ/ボガット」の先発ラインアップは考えるだけで鳥肌モノだ。

また、サンズやセルティックスもラブ獲得に関心を示しているらしく、20日に行われるドラフトロッタリー抽選の結果次第で、レイカーズも含め有力なトレード先候補になり得る。

ただトレードを考えた場合に最大のネックとなるのは、ラブが移籍後のチームとマックス契約を結ぶ気があるかどうかだ。せっかく選手やドラフト指名権を手放してラブを獲得しても、シーズン終了と共にFAになられたら元も子もない。

▼ケビン・ラブ、2013-14シーズントップ10

報道によると、ラブがFAを希望する最大の理由は、なかなか日の目を見ないウルブズで負け続けることに疲れたからとのこと。数年前から「今年こそはいける」と言われ続けてきたウルブズだが、2013-14シーズンも40勝42敗の負け越しで終了した。

ラブはキャリアを通して19.2得点/12.2リバウンド、今季は自己最多の26.1得点を平均。極めて優秀な記録を残してきたが、デビューから6年間でまだ1度もプレイオフを経験できずにいる。

来季のウルブズがプレーオフに残るような大躍進を遂げ、「明るい未来」を提示することができれば、ラブの考えも変わるかもしれないが、強豪チーム揃いのウェスタンカンファレンスの現状を考えるとかなり厳しいかも…。とはいえ、今季のサンズやラプターズのような例もあるので、可能性はゼロじゃない。

Thumbnail by Keith Allison via Flickr

参考記事:「ESPN」

ランス・スティーブンソンの対ヒート戦略:「ウェイドの膝を悪化させてやる」 【動画】2013-14シーズンで261本、ステファン・カリーのスリーポイントシュート総集編

Related Posts

アリーザ トレード

ブログ

トレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

ウルブズ 新記録

ブログ

ウルブズが3P新記録でクリッパーズに圧勝、連敗を13で脱出

カペラ トレード

ブログ

4チーム間の大型トレード成立、ロケッツがカペラ放出でコビントン獲得

ジェフ・ティーグ ホークス

News

ホークスがトレードでジェフ・ティーグ獲得

ケビン・ラブ 不満

ブログ

ケビン・ラブ、試合中にチームへの苛立ちを爆発

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ジミー・バトラー トレードジミー・バトラー、ウルブズへトレード移籍
  • ジャベール・マギー 空き巣ジャベール・マギー宅に空き巣、チャンピオンシップ・リング盗まれる
  • デマー・デローザン 古巣初凱旋デマー・デローザンの古巣初凱旋で盛大なスタンディングオベーション
  • クレイ・トンプソン 手術クレイ・トンプソンが左膝前十字靭帯の手術に無事成功
  • 2016 スリーポイントコンテスト2016スリーポイントコンテストの出場者が決定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes