TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ ホーム45連勝
2016 3 24

サンアントニオ・スパーズが歴代2位記録のホーム45連勝達成

カワイ・レナード, スパーズ, ヒート, ホーム45連勝, ボバン・マリヤノヴィッチ 0

サンアントニオ・スパーズが現地23日、AT&Tセンターで行われたマイアミ・ヒート戦に112-88で圧勝。1995-96シカゴ・ブルズの記録を追い抜き、NBA歴代単独2位となるホーム45連勝を達成した。

▼歴代NBAホーム連勝記録
(3月23日現在)

チーム 開始 終了 連勝
ウォリアーズ 2015/1/31 継続中 51
スパーズ 2015/3/15 継続中 45
ブルズ 1995/3/30 1996/4/4 44
マジック 1995/3/21 1996/3/19 40
セルティックス 1985/12/10 1986/11/28 38
レナードが自己最多タイ得点

この日のカワイ・レナードは序盤から絶好調で、ハーフタイムまでに24得点、7リバウンドを獲得。後半に入ってからもカウント・ワンスローのレイアップを2度決めるなどしてスコアを伸ばし、第3Q残り6分の時点でキャリア最多タイとなる32得点に到達したが、そこで右大腿四頭筋の負傷により途中退場することとなった。40点に届きそうな勢いだったので少し残念。

▼レナード、ヒート戦ハイライト

レナードが30得点以上を獲得したのは、プレーオフを含むキャリア383試合で4回目となる。

レナードの怪我についての詳細はわからないが、それほど深刻なものではない様子で、チームメイトのトニー・パーカーは試合後、「2~3日の休養で回復するだろう」と自身の経験をもとにコメント。シーズン11試合を残した時点でウォリアーズに4ゲーム差を付けられており、1位シードを奪い取れる可能性はかなり低そうなので、レナードにはじっくりと休んでもらいたい。

スパーズはエースが退場した後も主導権を手放すことなく、第3Q終了までにリードを25点に拡大。第4Qはボバン・マリヤノヴィッチとケビン・マーティンがオフェンスをテイクオーバーして、20点差以上を維持したまま、今季ホームの成績を36勝0敗に更新した。

▼アンダーソン→オルドリッジ!

Q1 Q2 Q3 Q4
MIA 21 26 16 25 88
SAS 26 30 32 24 112

球団史上6度目となるシーズン60勝(11敗)を達成したスパーズは、第3Q終盤からチェックインしたマリヤノヴィッチが、13分30秒の出場時間で12本中9本のフィールドゴールを決め、キャリアハイの19得点をマーク。マーティンが12得点を獲得した他、ダニー・グリーンは3本のスリーを成功させ9得点をあげている。

▼ボバン、キャリアハイ

41勝30敗でイースト5位に転落したヒートは、ドウェイン・ウェイドが16得点(FG成功率61.5%)/5リバウンド、ハッサン・ホワイトサイドが12得点/14リバウンドのダブルダブルを記録した。

ボックススコア:「NBA」

トニー・アレンがLAL戦でFG成功率100%の27得点、初めてコービーをアウトスコア ナゲッツのムディエイがハーフコートからのミラクルショットで逆転ブザービーター

Related Posts

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

カワイ・レナード 2022

ブログ

カワイ・レナードが1カ月ぶりの復帰で先発出場、LACの勝利に貢献

カワイ・レナード 復帰 2022

ブログ

昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • ノビツキー通り「ノビツキー通り」がダラス市内に誕生
  • ドウェイン・ケイシー 解雇ラプターズのドウェイン・ケイシーHC解雇について
  • バディ・ヒールド スリーポイントコンテストバディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利
  • カリー 第3Q 23得点ステフィン・カリーが第3Qにピリオド23得点で大爆発
  • グレッグ・ポポビッチ インタビューグレッグ・ポポビッチHC、NBAやダンカンを語る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes