• Twitter
  • Facebook
TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA

  • Twitter
  • Facebook

ウォリアーズ スパーズ 第1戦 2018
2018 4 16

ウォリアーズが第1戦でスパーズを破壊

ウォリアーズ, スパーズ, 第1戦 3

NBAでは現地14日、2018年プレイオフの第1ラウンドが開幕し、オラクルアリーナでウェスト2位のゴールデンステイト・ウォリアーズと7位のサンアントニオ・スパーズが対戦。ウォリアーズが113-92で圧勝し、シリーズの先手を取った。

第1戦でのスパーズは、予想以上に手も足も出なかった。第3Qを終えた時点で、ウォリアーズのアシスト数がスパーズのFG成功数を上回っていたほどだ。

【スポンサーリンク】

この日の試合では、ウォリアーズが32アシスト、51リバウンドを記録したのに対し、スパーズは19アシストと30リバウンド。本来ならアドバンテージになるはずのリバウンド争いで大きく競り負け、スパーズのオフェンスリバウンドは合計でわずか3本(ウォリアーズ15本)、セカンドチャンス得点はゼロに終わっている。

一方で、レギュラーシーズン終盤は失速気味だったウォリアーズだが、第1戦では王者の貫禄を見せ、カリー不在ながら、序盤からほぼ完璧にゲームプランをエクスキュートした。

スイッチを多用するスパーズ守備に対して、ケビン・デュラントがミスマッチを攻めながらオフェンスを組み立てて流れを引き寄せ、ディフェンスでは積極的にラマーカス・オルドリッジをダブルチームして、スパーズの得点源をシャットダウン。この日のウォリアーズは、クレイ/KD/イグダーラ/ドレイモンド/マギーというPGのいないイレギュラーな先発ラインアップで試合に臨んだが、デュラントとグリーンが見事に司令塔を務めた。

ウォリアーズは、クレイ・トンプソンがゲーム最多の27得点、デュラントが24得点/8リバウンド/7アシスト、ドレイモンド・グリーンが12得点/11アシストを記録。オールスターブレイク以降で先発出場の機会が増えたジャベール・マギーは15得点をマークしつつ、オルドリッジの守備で素晴らしい仕事をして勝利に大貢献した。

これでレギュラーシーズンからアウェイ9連敗となったスパーズは、ルディ・ゲイが15得点、オルドリッジとブリン・フォーブスがそれぞれ14得点をマークしたが、二桁得点に達したのはこの3選手のみ。フロアにシューターを増やして、オルドリッジの負担を減らそうと、後半からカイル・アンダーソンの代わりにゲイを先発起用した際に、少し流れが良くなっていた印象なので、第2戦以降はゲイの活躍の機会が増えるかもしれない。

今季はオールラウンドなフォワードとして成長ぶりを見せたアンダーソンだが、外のシュートが相変わらず弱い。ウォリアーズはアンダーソンを放置する気満々なので、このシリーズでは、オルドリッジ+他のノンシューター(デジャンテ・マレー)とフロアをシェアさせるのは厳しそうだ。

スパーズにとって実力差を見せつけられるような形となった第1戦だが、ロードゲームでの不調は今に始まったことではないので、ホームに帰ってからの復調に期待。グレッグ・ポポビッチHCは試合後、デュラントに対するアジャストメントについて、「次の試合までにダニー(グリーン)の身長を伸ばして、もっと高く跳び、もっと素早く動けるようにする」と冗談を交えながら語っていたが、他に何か秘策があるのだと信じたい。

個人的な希望を言えば、ミルズやパーカーが振るわない時は、新人のデリック・ホワイトにもっとプレイタイムを与えてほしい。

ボックススコア:「NBA」

17年ぶり!!ラプターズがシリーズ第1戦に勝利 セルティックスがバックスとの延長戦を制してシリーズ先勝

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • D.リラード、史上初めてオールスターの全種目にエントリー
    D.リラード、史上初めてオールスターの全種目にエントリー
  • 【WNBA】試合中にぶつかった相手とキスしたけどファウルを取られちゃった…
    【WNBA】試合中にぶつかった相手とキスしたけどファウルを取られちゃった…
  • NBAレジェンドの引退試合ベスト5
    NBAレジェンドの引退試合ベスト5
  • 【祝】ケビン・デュラントがWNBAの美人プレーヤーと婚約
    【祝】ケビン・デュラントがWNBAの美人プレーヤーと婚約
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ケビン・デュラント、Twitterのサブアカ騒動で謝罪
    ケビン・デュラント、Twitterのサブアカ騒動で謝罪
  • MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
    MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
  • 【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
    【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年

ランダム

  • NBA アフリカ対ワールドチーム・アフリカ対チーム・ワールドの出場選手決定、アフリカの監督にはポポビッチHC
  • ジャマール・クロフォード オールスタージャマール・クロフォード 「オールスターになれた暁には秘蔵のテクニックを披露する」
  • ネッツ プレイオフ進出 2021ブルックリン・ネッツとユタ・ジャズがプレイオフ2021進出確定
  • カリー 7試合連続ステフィン・カリーが新記録、7試合連続でスリー5本以上成功
  • トニー・パーカー 初凱旋サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes