TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ ウォリアーズ 第2戦
2014 4 23

【GS vs. LAC第2戦】クリッパーズがウォリアーズを蹂躙、40点差で圧勝

ウォリアーズ, クリッパーズ, ブレイクグリフィン, プレーオフ, 第2戦 0

やっぱり勢いに乗っているときのロサンゼルス・クリッパーズほど恐ろしいチームはない。

クリッパーズ対ウォリアーズのプレイオフ第1ラウンド2戦目は、クリッパーズが球団プレイオフ記録となる138点をスコア。40点差でウォリアーズを叩き潰し、シリーズを1勝1敗のタイにした。

試合は、終始クリッパーズが圧倒するワンサイドな展開に。開始直後から、第1戦での鬱憤を晴らすかのごとく得点を積み重ね、前半終了時点ですでに26点差をつける怒涛のオフェンスを披露する。

後半に入ってからもクリッパーズは一切手を緩めることなく、第3Qだけで38点を獲得。試合は早々と決着が付き、プレーオフにおけるフランチャイズ史上最大得点差でウォリアーズを撃沈した。

Q1 Q2 Q3 Q4
GS 20 21 32 25 98
LAC 31 36 38 33 138

この日の試合で特に精彩を放っていたのはブレイク・グリフィンだ。ファウルトラブルに悩まされ本領を発揮できなかった第1戦とは打って変わり、30分の出場で17本中13本のフィールドゴールを成功させ、キャリアプレイオフ自己最多の35得点をマーク。ファウル数はゼロだった。

▼第2戦、ブレイク・グリフィンハイライト

グリフィンの他にクリッパーズは、クリス・ポールが12得点、10アシストを記録。ベンチ出場のダニー・グレンジャーは6ファウルで退場したものの、FG成功率60%で15得点を獲得した。チーム全体では、FG成功率56.6%(47/83)、3ポイント成功率48%(12/25)、フリースロー成功率91.4%(32/35)と極めて高い確率でシュートを沈めている。

第3戦はウォリアーズの本拠地オークランドで24日に行われる予定。

Video:「YouTube」

ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞 【エースキラー】トニー・アレンの超タイトな対デュラントディフェンス

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • マブス サンズ 第3戦ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利
  • NBA月間賞 2021年12月2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出
  • デイミアン・リラード 逆転ブザービーターデイミアン・リラードが逆転ブザービーター、ラスト10秒で2連続スリー
  • アンソニー・デイビス 初凱旋アンソニー・デイビスが古巣初凱旋で41得点
  • マジック・ジョンソン デニス・シュルーダーマジック・ジョンソンがシュルーダーにキツイ一言「彼はレイカーじゃないと思う」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes