TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBAチームマップ
2015 9 16

【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション

GIF, NBA, 歴史, 画像 0

以下は、今週にネット掲示板RedditのNBA板で話題になっていたGIF画像。1949年から2015年におけるシーズン順位をアニメーショングラフにしたもので、各チームの歴史が一目で理解できるようになっている。

グラフでは、上の黄色線がチャンピョンシップラインで、その下の赤線がプレーオフライン。チーム名の下に出る星マークは優勝回数を表している。それぞれのシーズンで、どのチームがプレーオフに出場しリーグ制覇を果たしたのか、非常にわかりやすい。(画像クリックでスタート)

※拡大(via gordontrue)

1949年、BAAがNBLを合併吸収して、リーグはNBAに名称を変更。1954-55シーズンにはわずか8チームだったが、そこからABAチームの吸収や数回のチーム新設を経て、現在の30チームリーグに至る。

50年代前半はレイカーズ(当時ミネアポリス)の天下だったNBAだが、1959年からセルティックスが8連覇を達成して、60年代のリーグを席巻。70年代は群雄割拠の時代となり、この10年間で連覇を達成したチームは一つもない。

スリーポイントシュートが導入された1980年代は、再びレイカーズとセルティックスが覇権を奪い、ラスト2年でピストンズにバトンタッチ。90年代には、マイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズが、圧倒的な強さで2度の3連覇を成し遂げた。

この時点までの両カンファレンスの優勝回数は、31-18でイーストが大きくリードしていたが、ジョーダンが引退した1998年から状況は一変。1999年からの過去17シーズン中12シーズンをウェストのチームが制し、シーズン平均勝率でもウェストとイーストの間に格差が生まれている。

またチームの優勝回数は、最多のルティックスが17回で、2位のレイカーズが16回(BAA時代も含む)。大きなギャップを経て、そこにブルズ(6回)、スパーズ(5回)、ウォリアーズ(4回)が続いている。

ソース:「gordontrue/Reddit」

1983年ファイナルMVPのモーゼス・マローンが死去 スティーブ・ナッシュ、パートタイムでウォリアーズのコーチ陣に参加か

Related Posts

NBA 再開

ブログ

NBA、選手たちがポストシーズン続行で賛成

NBA コロナ陽性

ブログ

NBAで選手351人中25人が新型コロナ陽性

シーズン再開 スケジュール

ブログ

2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細

nba 再開 計画

News

NBAが22チームによるシーズン再開を計画

NBA 勝率

column, ブログ

歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

ドラフトロッタリー 延期

News

NBAがドラフトロッタリー2020を無期限の延期へ

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ランダム

  • ステフェン・カリーステフェン・カリーの夏の秘密特訓を覗いてみよう
  • デアンドレ・ジョーダン 欠場デアンドレ・ジョーダンが2011年以来初の欠場、連続出場記録は360試合で終了
  • クリス・ポール トレード もしもドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • チームUSA 練習試合チームUSA、練習試合でGリーグ選手メインのチームに惨敗
  • レブロン 嫌がらせ「レブロンの壁画」に嫌がらせ相次ぐ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes