TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBAチームマップ
2015 9 16

【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション

GIF, NBA, 歴史, 画像 0

以下は、今週にネット掲示板RedditのNBA板で話題になっていたGIF画像。1949年から2015年におけるシーズン順位をアニメーショングラフにしたもので、各チームの歴史が一目で理解できるようになっている。

グラフでは、上の黄色線がチャンピョンシップラインで、その下の赤線がプレーオフライン。チーム名の下に出る星マークは優勝回数を表している。それぞれのシーズンで、どのチームがプレーオフに出場しリーグ制覇を果たしたのか、非常にわかりやすい。(画像クリックでスタート)

※拡大(via gordontrue)

1949年、BAAがNBLを合併吸収して、リーグはNBAに名称を変更。1954-55シーズンにはわずか8チームだったが、そこからABAチームの吸収や数回のチーム新設を経て、現在の30チームリーグに至る。

50年代前半はレイカーズ(当時ミネアポリス)の天下だったNBAだが、1959年からセルティックスが8連覇を達成して、60年代のリーグを席巻。70年代は群雄割拠の時代となり、この10年間で連覇を達成したチームは一つもない。

スリーポイントシュートが導入された1980年代は、再びレイカーズとセルティックスが覇権を奪い、ラスト2年でピストンズにバトンタッチ。90年代には、マイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズが、圧倒的な強さで2度の3連覇を成し遂げた。

この時点までの両カンファレンスの優勝回数は、31-18でイーストが大きくリードしていたが、ジョーダンが引退した1998年から状況は一変。1999年からの過去17シーズン中12シーズンをウェストのチームが制し、シーズン平均勝率でもウェストとイーストの間に格差が生まれている。

またチームの優勝回数は、最多のルティックスが17回で、2位のレイカーズが16回(BAA時代も含む)。大きなギャップを経て、そこにブルズ(6回)、スパーズ(5回)、ウォリアーズ(4回)が続いている。

ソース:「gordontrue/Reddit」

1983年ファイナルMVPのモーゼス・マローンが死去 スティーブ・ナッシュ、パートタイムでウォリアーズのコーチ陣に参加か

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手

ランダム

  • ベニー・ザ・ブル マスコット・オブ・ザ・イヤーベニー・ザ・ブルが2015NBAマスコット・オブ・ザ・イヤーを受賞
  • ドンチッチ 60得点ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新
  • ブライアン・コランジェロ 疑惑コランジェロ76ers球団社長の「Twitter裏アカウント疑惑」について
  • テイタム 51得点セルティックスのテイタム、自己最多のスリー9本成功からシーズンハイ51得点
  • デビン・ブッカー ブラッドリー・ビール オリンピックデビン・ブッカーとブラッドリー・ビールが東京五輪への参戦表明

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes