TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アービング キャリアハイ 57得点
2015 3 13

カイリー・アービングがキャリアハイ57得点!!レブロンのキャブス球団最多記録を更新

アービング, キャブス, キャリアハイ, 球団最多得点 10

クリーブランド・キャバリアーズのカイリー・アービングが現地12日のサンアントニオ・スパーズ戦で32本中20本のフィールドゴールを成功させ、自己キャリア最多の57得点を記録。オーバータイムにわたる激戦の末、キャブスが128対125でスパーズを破った。

試合はスパーズの3点リードで迎えた第4Q残り6秒に、トニー・パーカーのシュートミスからカワイ・レナードがオフェンシブリバウンドを確保。この時点で勝負ありと思われたが、ファウルを受けたレナードはフリースローを2本とも外し、キャブスにチャンスを与えてしまう。2013年ファイナル第6戦のデジャブだ。

続くキャブスのポゼッションで、アービングが終了のブザーと共に同点のスリーポイントを沈め、試合をオーバータイムに持ち込んだ。

OTに入ってからもアービングのシューティングは冷めることなく、2本のスリーとカウントワンスローのレイアップを成功させ、11得点を獲得。さらにレブロン・ジェイムスも負けじとクラッチタイムに2本のスリーを沈め、スパーズにとどめを刺した。この2人が同時にゾーンに入ってしまうと、どんな素晴らしいディフェンスを仕掛けても絶対に止められない。これがキャブスの恐ろしいところだ。

▼レブロンのクラッチスリー

アービングは試合を通して7本中7本のスリーに成功。フリースローも10本中10本のパーフェクトだった他、5アシスト、4スティールを記録している。この日はスロースタートだったレブロンは第3Q中盤からエンジンがかかり始め、最終的に31得点、7アシスト、5リバウンドの好成績をマークした。

▼アービング、キャリアハイ57得点ハイライト

アービングの57得点はキャブスの球団史上最多得点。それまでレブロンが10年間にわたり保持していた56得点の記録を、本人の隣で見事塗りかえた。

▼キャブスの1試合得点記録

プレイヤー 得点 日付
K.アービング 57 2015年3月12日
L.ジェイムス 56 2005年3月20日
K.アービング 55 2015年1月28日
L.ジェイムス 55 2009年2月20日
L.ジェイムス 52 2009年2月4日

敗れたスパーズは、トニー・パーカーがチームハイの31得点を記録。またレナードとダニー・グリーンがそれぞれ24得点を挙げた。終始試合をリードして、クラッチタイムでもいいプレーを見せていたのだが、第4Q最後のフリースローのどちらかさえ決まっていれば…。決めてくれよ…。

ボックススコア:「NBA」

オールスターブレイク後のNBA順位表: 1位はペイサーズで最下位がラプターズ カイル・コーバー、3P成功数でコービーを抜いて歴代12位に

Related Posts

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ジャズ 4連敗

ブログ

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

リッキー・ルビオ キャブス

ブログ

キャブスのリッキー・ルビオ、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

アイザック・オコロ ダンク

ブログ

【ハイライト】キャブスのアイザック・オコロがロケッツを3人同時にポスタライズ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ポピュラー

  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
    3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
    デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!

ランダム

  • コービー 試合前ウォームアップ 中国コービー、試合前のウォームアップで元気な姿を見せる
  • ボグダン・ボグダノビッチ キャリアハイキングスの3選手が同じ試合でキャリアハイ更新
  • %e3%82%b7%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ba-%e5%88%9d%e5%8b%9d%e5%88%a9シクサーズがOT戦を制しシーズン初勝利
  • ウォリアーズ【画像】NBAチームのロゴをサッカー風にアレンジ
  • クリスチャン・ウッドクリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes