TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018ファイナル 第3戦
2018 6 8

【2018ファイナル第3戦】KDの43得点でウォリアーズがシリーズ王手

2018, ウォリアーズ, キャブス, 第3戦 0

スプラッシュブラザーズが絶不調ながらも、ケビン・デュラントがプレイオフ自己ベストの大活躍だ。

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地6日、クイックン・ローンズ・アリーナで行われたクリーブランド・キャバリアーズとのNBAファイナル第3戦に110-102で勝利。シリーズを3勝0敗とし、2連覇に王手をかけた。

この日の試合は、ホームチームのキャブスがスリーやプットバックを連続で決める好スタートを切り、開始わずか5分で12点リードを奪取。第1Q序盤には、レブロン・ジェイムスがジャベール・マギーとの1on1からバックボードを使ったセルフアリウープを叩き込むミラクルプレイを披露し、ホームアリーナを沸かせた。

▼ファイナルの試合でこれやる?

ウォリアーズは第1Q中盤からデュラントの活躍で1ゴール差まで巻き返すが、キャブスは第2Qに引き続きオフェンスリバウンドで圧倒しながらランを仕掛け、前半残り4分でリードを13点に拡大する。

さらにその直後には、ステフィン・カリーとドレイモンド・グリーンに対してそれぞれ3つ目のファウルがコールされ、そのままキャブスがペースを支配するかと思われたが、ウォリアーズはデュラントがハーフタイムブザービーターを決めてハーフタイムで6点差に迫ると、後半からは守備を引き締めながら猛反撃を開始。リバウンドをきっちりと抑えてキャブスのセカンドチャンス得点を最小限に抑えると、同時にオフェンスのリズムも良くなってボールが動くようになり、第3Qを31-23でアウトスコアして逆転に成功した。

▼KDのハーフタイムブザービーター

https://twitter.com/warriors/status/1004547637423378432

その後試合は1ゴール差を争う大接戦となり、第4Q残り3分でキャブスが1点リードを奪ったが、そこからウォリアーズは一気にギアを上げて完璧なオフェンスを展開。それまで精彩を欠いていたカリーがレイアップとオープンスリーを連続で沈めると、3点リードで迎えた残り49秒には、デュラントがショットクロックをギリギリまで消費してからトドメの一撃となるプルアップスリーを決めた。

▼どこか昨季ファイナル第3戦の“ショット”を彷彿させる一発

▼去年のクラッチショットがこれ

球団史上初の2連覇まであと1勝に迫ったウォリアーズは、デュラントがFG23本中15本成功からプレイオフ自己最多の43得点を記録。苦しい場面で何度もショットを決めてチームを引っ張りつつ、13リバウンド/7アシストを獲得するなど、まさにパーフェクトゲームと言えるような試合内容だった。

ドレイモンド・グリーンが10得点/9アシスト/2スティールをあげた他、6試合の負傷離脱からついに復帰したアンドレ・イグダーラが攻守で活躍して8得点をマーク。カリーとクレイ・トンプソンのスプラッシュブラザーズが合計でFG27本中7本の21得点と大苦戦する中(カリーは10本中9本のスリーに失敗)、ジャベール・マギー、ショーン・リビングストン、ジョーダン・ベルの3選手が17本中13本のフィールドゴールを成功させて28得点を獲得し、勝利に大貢献している。

ウォリアーズが優勝した場合、今年こそはカリーがファイナルMVP獲得かと思ったが、この試合でデュラントが大本命になった印象だ。

▼KDのプレイオフキャリアハイ

昨季に続いてファイナル開幕から3連敗を喫したキャブスは、レブロンが33得点/11アシスト/10リバウンドのトリプルダブル、ケビン・ラブが20得点/13リバウンドのダブルダブルで奮闘。スプラッシュブラザーズが絶不調だったホームゲームを落としてしまったのは本当に痛い。

この日のキャブスは、デュラントにタフショットを決められまくると同時に、ディフェンスが上手く機能していなかった印象。特にピック&ロールに対する守備の連係が粗雑だった。

カンファレンスファイナルでのロケッツと同じく、キャブスはカリーとクレイにできるだけオープンショットを与えないために、スクリーンプレイに対してほぼオールスイッチの守備戦略で臨んでいる(ラブがオンボールでカリーにスイッチする以外は)。ただロケッツとの大きな違いは、あまりにも簡単にスイッチしてしまっているところだ。

ロケッツの場合は実際にスクリーンをかけられてから(スクリーナーがディフェンダーと接触してから)スイッチしていたが、キャブスの場合はスクリーナーがオンボールディフェンダーに近づいただけでスイッチに移るケースが多い。そこで連係ミスが生じてしまう。第3戦でのウォリアーズは、キャブスのスイッチ戦略を逆手に取り、スクリーナーがスリップして(スクリーンをかけると見せかけてロールする)ノーマークのレイアップやダンクを決めるパターンが多かった。こういった部分は、シーズンを通して打倒ウォリアーズを意識してきたロケッツと、ロスターチェンジに翻弄されたキャブスの違いなのかもしれない。

Andre Iguodala hammers it home! pic.twitter.com/E77SHEcuVp

— NBA (@NBA) June 7, 2018

ファイナル第4戦は現地8日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ドレイモンド・グリーン 「ディフェンダーとして成功できたのはボガットのおかげ」 76ersのコランジェロ球団社長が辞任

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

ランダム

  • ジョアキム・ノア 睨みブルズのジョアキム・ノア、ルーキーのテンションの低さにご機嫌斜め
  • ケビン・ラブ 左肩負傷ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ロンド マブスレイジョン・ロンド マブスとの再契約は絶望的か
  • イバカ 出場停止サージ・イバカ、暴力行為で3試合の出場停止処分
  • ルカ・ドンチッチ カードNBAカード史上最高値、ルカ・ドンチッチの「ルーキーカード」が約5億円で落札

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes