TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
パーカー ダンカン 思い出
2014 4 24

トニー・パーカーのルーキー時代の思い出、「ダンカンが一度も口をきいてくれなかった」

スパーズ, ティム・ダンカン, トニー・パーカー, ルーキーシーズン, 関係 3

13シーズン連続で50勝、5シーズン連続のサウスウェスト・ディビジョン優勝、3度のNBA制覇…。13年前にサンアントニオ・スパーズでタッグを組んで以来、数々の功績を積み上げてきたトニー・パーカーとティム・ダンカン。

今世紀のNBAを牽引してきたガード/ビッグマンコンビだが、2人の関係は最初からすべてが円滑だったというわけではなかったようだ。21日のチーム練習後のインタビューで、トニー・パーカーはルーキーシーズンの頃のちょっとほろ苦い思い出話を明かした。

ダンカン先輩…、今日こそは気付いてくれるかなぁ?

パーカー ダンカン1
by aaronisnotcool/Flickr

「ダンカンは1年間僕に喋りかけてくれなかったんだ」と語るパーカー。わずか19歳で単身海を渡りNBA入りしたパーカーにとって、チームの大黒柱が話してくれないというのは、なかなか辛い状況だったようだ。

「フランスからやってきた僕にとって、チームのスター選手がポイントガードである僕に話しかけてこないというのは奇妙なものだった。辛い状況だったね。だってポイントガードはチーム全員と会話するべきだろ?」
– トニー・パーカー

もともとダンカンはお喋りなイメージがないし、若い頃はもっとツンツンしてたのかもしれない。フランス語と英語の言葉の壁も多少は合あったのだろう。ただ「1年間で1度も喋らなかった」というのは、パーカーがちょっと話を盛っている気もするが…。

とにかく、ぎくしゃくした関係でスタートしたパーカーとダンカンだったが、時が経つにつれて2人の距離は少しずつ縮まっていった。パーカーは初めてダンカンが話しかけてきたときの嬉しさを今でも忘れていないという。

「すごくハッピーだった。これでスパーズに居続けられるんだ、って思ったよ。だってもしダンカンが喋りかけてくれなければ、チームにいるのは難しいだろ?奴こそがフランチャイズプレーヤーだからさ」
– トニー・パーカー

パーカー ダンカン2
by RMTip21/Flickr

2003年に初めて2人でチャンピョンシップを勝ち取ったころに、ようやくパーカーはダンカンに気兼ねなく意見できるようになったそうだ。

このようにして2人はお互いを深く信頼するようになり、やがてNBAのベストカップルへと成長していく。

「リーグで一緒に年を重ねていくと、次第にダンカンは僕を信用してくれるようになった。特別な関係だって本当に言える。コートにいる時はすごく親しみを感じるんだ。プライベートでも、僕らはお互いにいろいろなことを乗り越えてきた。そうやって親しくなっていったんだと思う」
– トニー・パーカー

▼トニー&ティム、ハロウィンにて

▼2013ファイナル敗退後、サンアントニオの空港で1000人のファンに出迎えられ感無量の2人

 ▼兄と弟

▼「隣りに座れよ」とパーカーの腕を引っ張ったくせに何も喋らないダンカン

今ではダンカンに代わりスパーズを背負って立つ存在となったパーカー。「彼からのリスペクトを自分の手で勝ち取らなくてはならなかったんだ」、パーカーはそう語った。

Thumbnail by The Brit_2 via Flickr

参考記事:「ESPN」

サンズのゴーラン・ドラギッチが2013-14シーズンのMIP受賞 【IND vs. ATL第3戦】ペイサーズやばい?ホークス勝利でシリーズ2勝1敗リード

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ロケッツ カーメロ thumbロケッツが「カーメロ背番号7」のビルボードを掲示、J.リンが憤慨
  • ウェストブルック 記者会見退場処分をくらったウェストブルック、試合後の会見で同じ答えの一点張り
  • キングス 逆転キングスが第4Q残り2分半での17点差から奇跡の大逆転
  • J.R.スミス ファンJ.R.スミス「ファンから急に現金が送られてきたんだけど…」
  • ダンカン ヘッドコーチティム・ダンカンがヘッドコーチとして初勝利獲得!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes