TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
パートル キャリアハイ
2021 10 28

マレーとパートルのキャリア新記録もスパーズがOTでレイカーズに敗北

スパーズ, レイカーズ 0

現地26日、サンアントニオ・スパーズのデジャンテ・マレーとヤコブ・パートルが本拠地AT&Tセンターで行われたロサンゼルス・レイカーズとの試合でそれぞれ自己ベストを更新する活躍を見せた。

マレーは40分の出場で21得点、12リバウンド、キャリアハイ15アシストをマーク。フィールドゴール24本中9本成功とシューティングで精彩を欠いていたが、その他の部分、特にディフェンスでは素晴らしい仕事をこなし、通算5回目のトリプルダブルを達成した。

20得点&15アシスト以上でのトリプルダブルはスパーズ史上初。トニー・パーカーでも記録したことのないスタッツだ。

先発センターのパートルは、FG成功率76.5%(17本中13本)からキャリアハイ27得点、14リバウンド、3ブロックを記録。リーグ屈指のサイズを誇るレイカーズのフロントコート相手にスクリーン&ロールやオフェンスリバウンドなどから果敢にリムを攻め、力強いフィニッシュを何度か見せた。

▼第4Q中盤のダンクが最高

▼ヘディングでのワンツーパスも披露

Pöltl keeping his head involved on this one! #NBA #NBATwitter pic.twitter.com/nE0R5SH3uk

— Kent Stan Cha (@MEMEmoriesLast) October 27, 2021

マレーとパートルのキャリアナイトに加え、スパーズはロニー・ウォーカーが21得点、デビン・バッセルが19得点で奮闘。さらにリバウンドやアシスト、スリー成功数でレイカーズを上回ったが、それでも勝利を掴むことはできなかった。

ウェストブルックが絶好調

リードチェンジを繰り返す大接戦となったこの日のレイカーズ対スパーズ戦。レイカーズは、レブロン・ジェームズが足首の負傷で欠場していた。

スパーズは1ゴール差で迎えた第3Q終盤にロニー・ウォーカーの3連続スリーで勢いに乗ると、最終ピリオド開始時までにリードを12点に拡大。ゲームの主導権を完全に握ったかに見えたが、その後レイカーズが第4Qを29-17でアウトスコアして巻き返し、試合を延長戦に持ち込む。

オーバータイムでは、ラッセル・ウェストブルックとアンソニー・デイビスが敵陣のリムを攻めてテイクオーバー。スパーズはパートルのボールスクリーンを軸に食い下がり、OT残り時間1分30秒で同点に追いつくも、そこから得点をあげられずに終わった。

▼レイカーズハイライト

今季2勝2敗としたレイカーズは、アンソニー・デイビスが35得点/17リバウンド/4ブロック、ラッセル・ウェストブルックが33得点/10リバウンド/8アシストでレブロン不在のチームを牽引。プレシーズンを含めて不調が続いていたウェストブルックだが、ようやく真価を発揮した。

レイカーズの今後の課題は、レブロンとウェストブルックがどのようにお互いの良さを引き出しながらフィットできるか。2日前に行われたメンフィス・グリズリーズ戦のクラッチタイムでは、レブロン-ウェストブルック-デイビスへと繋がる理想的なビッグスリーのコネクションが炸裂した。

What a beautiful thing it is when Westbrook sets a screen

pic.twitter.com/CZAxpWzw40

— nba info (@nbainfonba) October 25, 2021

レブロンがオンボールで、ウェストブルックがスクリーナーとなる1-3のピック&ロールアクション。

まずレブロンがダブルチームを引き付け、スクリーンからショートロールしたウェストブルックにパス。ウェストブルックは4on3でレーンに攻め入りって敵チームのセンターをおびき寄せ、フリーになったゴール下のデイビスにアシストを繋げた。

こういったプレイを安定してできるようになれば、レイカーズオフェンスの幅は大きく広がる。

ボックススコア:「NBA」

ゴールデンステイト・ウォリアーズとユタ・ジャズが今シーズン無敗を維持 ハリソン・バーンズのブザービーターでキングスがサンズを撃破

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

パトリック・ビバリー レイカーズ

ブログ

プレイオフ復帰目指すレイカーズ、THTトレード放出でベテランガードのビバリー獲得

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • ニックス 背番号ニューヨーク・ニックス、背番号23の選手を2人も試合に出してしまう
  • ホリデー 決勝ジャンパーホリデーの決勝ジャンパーでペリカンズがシーズン無敗を維持
  • ウェストブルック 史上初ウェストブルックが新たな史上初、すべてのチームからトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ 7勝1敗ジョーダン・プールが2試合連続でチーム最多得点、ウォリアーズ7勝1敗でウェスト首位に浮上
  • 2019 ユニフォーム 売り上げ2019NBAのユニフォーム売り上げランキング、レブロンが4年ぶりに1位を奪還

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes