TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レナード復帰
2016 2 25

レナード復帰のスパーズがキングスに快勝、パーカーは3試合連続の20得点超え

カワイ・レナード, キングス, スパーズ, ティム・ダンカン, 復帰 2

サンアントニオ・スパーズが現地24日、ロードゲーム8連戦の6試合目となったサクラメント・キングス戦に108-92で快勝。オールスターブレイク後初となる二桁点差勝利を手にし、今季成績を48勝9敗とした。

この日のスパーズは出だしからキングスのハイペースにリズムを乱され、最初のフィールドゴールアテンプト12本中9本に失敗。3試合の欠場から復帰したカワイ・レナードも5本連続でシュートを外すなど、例のごとくスターターの立ち上がりが最悪だったが、第1Q半ばにチャックインしたカイル・アンダーソンのオールラウンドな活躍により、何とかゲームの流れを変えることに成功する。

アンダーソンが第1Q残り5分からの10分間で10得点、6リバウンド、3アシストを挙げてチームを勢いづけると、第2Q中盤にはレナードがステップアップして7連続得点を獲得。その一方でキングスの第2Q得点を14点に抑える好守備を展開し、スパーズは49-38の11点リードで試合を折り返した。

▼レナードの3点プレー

Good to have ya back, Kawhi! pic.twitter.com/qZx3ud0FnY

— San Antonio Spurs (@spurs) February 25, 2016

▼カイル・アンダーソン

いい流れでハーフタイムを迎えることができたスパーズだが、後半になると再びスターターのパフォーマンスが失速。キングスに21-9のランを許し、第3Q残り5分40秒で試合をひっくり返されてしまう。前半FG成功0本の1得点に終わったデマーカス・カズンズは、第3Qに大きく調子を上げ、ピリオド16得点を獲得する大暴れをみせた。

▼カズンズの初FGはダンク&ワンスロー

そこからスパーズはセカンドユニットの奮闘で猛反撃を開始し、第3Q終了までに主導権を奪い返すと、第4Q開始6分で20-6のランを展開して一気にリードを20点に拡大。第4Q終盤には、トニー・パーカーの連続フィールドゴールで巻き返しを図るキングスを振り切り、最後まで二桁点差を維持したまま敵地で快勝を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 25 24 27 32 108
SAC 24 14 32 22 92

スパーズは、パーカーがゲームハイの23得点、6アシスト、FG成功率65%をマーク。パーカーはこれで3試合連続での20点超えとなる。

他には、レナードが18得点/8リバウンド/4スティール、4本のスリーを沈めたグリーンが16得点/7リバウンド/3スティール、アンダーソンが14得点/8リバウンド/2スティールと、それぞれオールラウンドに活躍した。

▼パーカー、23得点

また、FG成功数11本中2本の7得点とオフェンスでやや精彩を欠いたラマーカス・オルドリッジは、5ブロックを叩き出してディフェンス面で大貢献。その一方でティム・ダンカンは、12分の出場でキャリア2度目となる無得点を記録した。

敗れたキングスは、カズンズが22得点/10リバウンドのダブルダブル、レイジョン・ロンドが7得点/18アシストをマークしている。

今後スパーズは、25日にジャズ、27日にロケッツとそれぞれアウェイで対戦。それでようやく8試合に及ぶロデオ・ロードトリップを終える。

ボックススコア:「NBA」

デマー・デローザンがラプターズの最多勝利数記録を更新 ステファン・カリーがスリーポイントの連続試合記録を更新

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

キングス 16シーズン

ブログ

サクラメント・キングス、16シーズン連続でプレイオフ進出逃す

サボニス キングス

ブログ

サボニスがキングスデビュー戦で22得点ダブルダブル「最高の歓迎に鳥肌が立った」

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ポピュラー

  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
    3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
    デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!

ランダム

  • ボーガット レイカーズアンドリュー・ボーガット、レイカーズとの契約に合意
  • ユニフォーム売り上げ 2020-21後半NBA2020-21シーズン後半のユニフォーム売り上げランキングTop15
  • ジェイムス・ハーデン 40得点ゲームジェイムス・ハーデンがキャリア89回目の40得点ゲーム
  • ジョエル・エンビード 得点王ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙
  • ザック・コリンズ 手術 2021ブレイザーズのザック・コリンズ、再びくるぶしの疲労骨折で手術

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes