TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レナード復帰
2016 2 25

レナード復帰のスパーズがキングスに快勝、パーカーは3試合連続の20得点超え

カワイ・レナード, キングス, スパーズ, ティム・ダンカン, 復帰 2

サンアントニオ・スパーズが現地24日、ロードゲーム8連戦の6試合目となったサクラメント・キングス戦に108-92で快勝。オールスターブレイク後初となる二桁点差勝利を手にし、今季成績を48勝9敗とした。

この日のスパーズは出だしからキングスのハイペースにリズムを乱され、最初のフィールドゴールアテンプト12本中9本に失敗。3試合の欠場から復帰したカワイ・レナードも5本連続でシュートを外すなど、例のごとくスターターの立ち上がりが最悪だったが、第1Q半ばにチャックインしたカイル・アンダーソンのオールラウンドな活躍により、何とかゲームの流れを変えることに成功する。

アンダーソンが第1Q残り5分からの10分間で10得点、6リバウンド、3アシストを挙げてチームを勢いづけると、第2Q中盤にはレナードがステップアップして7連続得点を獲得。その一方でキングスの第2Q得点を14点に抑える好守備を展開し、スパーズは49-38の11点リードで試合を折り返した。

▼レナードの3点プレー

Good to have ya back, Kawhi! pic.twitter.com/qZx3ud0FnY

— San Antonio Spurs (@spurs) February 25, 2016

▼カイル・アンダーソン

いい流れでハーフタイムを迎えることができたスパーズだが、後半になると再びスターターのパフォーマンスが失速。キングスに21-9のランを許し、第3Q残り5分40秒で試合をひっくり返されてしまう。前半FG成功0本の1得点に終わったデマーカス・カズンズは、第3Qに大きく調子を上げ、ピリオド16得点を獲得する大暴れをみせた。

▼カズンズの初FGはダンク&ワンスロー

そこからスパーズはセカンドユニットの奮闘で猛反撃を開始し、第3Q終了までに主導権を奪い返すと、第4Q開始6分で20-6のランを展開して一気にリードを20点に拡大。第4Q終盤には、トニー・パーカーの連続フィールドゴールで巻き返しを図るキングスを振り切り、最後まで二桁点差を維持したまま敵地で快勝を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 25 24 27 32 108
SAC 24 14 32 22 92

スパーズは、パーカーがゲームハイの23得点、6アシスト、FG成功率65%をマーク。パーカーはこれで3試合連続での20点超えとなる。

他には、レナードが18得点/8リバウンド/4スティール、4本のスリーを沈めたグリーンが16得点/7リバウンド/3スティール、アンダーソンが14得点/8リバウンド/2スティールと、それぞれオールラウンドに活躍した。

▼パーカー、23得点

また、FG成功数11本中2本の7得点とオフェンスでやや精彩を欠いたラマーカス・オルドリッジは、5ブロックを叩き出してディフェンス面で大貢献。その一方でティム・ダンカンは、12分の出場でキャリア2度目となる無得点を記録した。

敗れたキングスは、カズンズが22得点/10リバウンドのダブルダブル、レイジョン・ロンドが7得点/18アシストをマークしている。

今後スパーズは、25日にジャズ、27日にロケッツとそれぞれアウェイで対戦。それでようやく8試合に及ぶロデオ・ロードトリップを終える。

ボックススコア:「NBA」

デマー・デローザンがラプターズの最多勝利数記録を更新 ステファン・カリーがスリーポイントの連続試合記録を更新

Related Posts

フォックス 43得点

ブログ

フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

カーメロ・アンソニー ダンカン

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

カワイ・レナード 負傷

ブログ

カワイ・レナード、肘が顔面衝突で口に8針の怪我

ティム・ダンカン 辞任

ブログ

ティム・ダンカン、スパーズのアシスタントコーチ辞任へ

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

ポピュラー

  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた

ランダム

  • グリズリーズ 19連敗メンフィス・グリズリーズが19連敗
  • デリック・ローズ 骨折デリック・ローズが眼窩骨折で手術へ
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • 月間賞 2019年 1月2019年1月のNBA月間賞: ドンチッチが3カ月連続でルーキー賞
  • カイル・コーバー ジャズカイル・コーバーがジャズへトレード移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes