TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ ウォリアーズ カンファレンスファイナル第1戦
2015 5 20

【WCF第1戦】カリーの33得点でウォリアーズがロケッツに勝利

ウェスト, ウォリアーズ, カンファレンスファイナル, ジェイムス・ハーデン, ステファン・カリー, ロケッツ, 第1戦 9

現地19日に行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対ヒューストン・ロケッツのカンファレンスファイナル第1戦は、前半の16点ビハインドを跳ね返したウォリアーズが110対106で勝利し、シリーズの先手を奪った。

この試合で最高の立ち上がりを見せたのはロケッツだった。ジェイムス・ハーデンがプレーメーカーとして活躍しながら、第1Qだけでクリント・カペラやテレンス・ジョーンズらのベンチプレーヤーが合計12得点を獲得。ドワイト・ハワードとジョシュ・スミスのピック&ロールも見事に機能し、ロケッツは第2Q残り7分でさっそく16点のリードを奪う。

そこからウォリアーズは怒涛の猛反撃を開始。アンドリュー・ボーガットが3ファウルでベンチに下がったのをきっかけに、スティーブ・カーHCはドレイモンド・グリーンをセンターに置く究極のスモールボールに切り替え、ゲームの流れを一変させた。

ウォリアーズはインサイドのディフェンスを引き締め、ハワードを封じ込めると同時に、ロケッツのミスショットやターンオーバーからスピーディーなトランジションオフェンスを展開。25-6のランで一気に逆転に成功し、58対55の3点リードで試合を折り返す。

ガードのショーン・リビングストンは前半だけで16得点を挙げる大活躍をみせた。

▼ショーン・リビングストン

後半に入ってからは、ハーデンとステファン・カリーの両エースが爆発。6割以上の成功率でフィールドゴールを沈めながら、それぞれ第3~4Qに21得点を獲得する。

▼ハーデン vs. カリー

試合は、11点リードを付けていたウォリアーズが、第4Qラスト2分からターンオーバーなどのミスを連発。ロケッツはその隙をついて9-0ランを仕掛け、残り14秒で2点差に追い上げるも、カリーがフリースローを2本とも沈めて2ゴール差にし、ウォリアーズが110対106で逃げ切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 31 24 24 27 106
GSW 24 34 26 26 110

ウォリアーズは、カリーが11本中6本のスリーを成功させ、ゲームハイの34得点を記録。前半のカムバックに大貢献したリビングストンは、FG成功率75%で18得点をマークした。

▼この親子、かわいすぎる

A picture truly is worth a thousand words pic.twitter.com/6tVYoWG85I

— Golden State Warriors (@warriors) May 20, 2015

ロケッツは、ハーデンがチームハイの28得点、11リバウンド、9アシストの大活躍。特に後半は、1 on 1でクレイ・トンプソンを叩きのめすハイレベルなオフェンスを披露している。他には、トレバー・アリーザが5本中4本のスリーを沈め20得点、ジョシュ・スミスが17得点、3ブロックと奮闘した。

7得点、13リバウンドを獲得したハワードは、第1Qにスミスとの接触で左ひざを負傷。すぐに復活したものの、第4Q開始直後に再びベンチに下がり、その後フロアには戻っていない。

ハワードは現地20日に膝のMRI検査を予定している。

カンファレンスファイナル第1戦は、両チームのアシスト数が27対27、ペイントエリア得点が52対50、ファーストブレイク得点が28対28と、まさに互角の戦い。リバウンド数やフリースロー成功数はロケッツが上回ったものの、ターンオーバーを最小限に抑え、より多くのスリーを決めたウォリアーズに軍配が上がった。

この日のロケッツは、オフ・ザ・ボールのステファン・カリー、そしてカリー、リビングストン、トンプソン、バーンズ、グリーンのスモール・ラインアップにとことん苦しめられた印象。第2戦は、現地21日に再びオラクルアリーナで行われる。

Thumbnail via YouTube/NBA

参考記事:「ESPN」

NBAプレーオフ2015: カンファレンスファイナルのスケジュールと注目ポイント K.レナードが最多票数でオールディフェンシブチーム入り、ダンカンは15回目

Related Posts

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • 月間賞 2018年 3月2018年3月/4月のNBA月間賞: レブロンとデイビスが2カ月連続で最優秀選手
  • ウェイン・エリントン レイカーズレイカーズのウェイン・エリントン 「コービーが毎日連絡してくれた」
  • アメリカ オーストラリア 準決勝アメリカが前半15点ビハインドからオーストラリアに逆転勝利、オリンピック決勝進出
  • スパーズ ウェイドヒートがスパーズの連勝を9でストップ、ウェイドはSAでのラストゲームに勝利
  • ナゲッツ プレイオフデンバー・ナゲッツが6年ぶりにプレイオフ進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes