TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ ファストブレイク
2019 12 17

レイカーズが“ショータイム”なファストブレイクを連発、アウェイ14連勝

パス, レイカーズ 0

ロサンゼルス・レイカーズが現地15日、ステートファーム・アリーナで行われたアトランタ・ホークス戦に101-96で勝利。連勝を7に伸ばし、今季成績をリーグ首位タイの24勝3敗に更新した。

この日のレイカーズは、合計で22ターンオーバーを出し、スリー成功数で31本中わずか5本と、決して絶好調ではなかったが、その一方でリバウンドやペイントエリア得点などインサイドゲームでホークスを圧倒。さらに80年代レイカーズの『ショータイム』を彷彿させるダイナミックなファストブレイクも何度か披露した。

まず第2Q序盤には、ラジョン・ロンドが見事なパス・フェイクでディフェンダーを煙に巻いてイージーレイアップ。すでにアリウープの体勢に入っていたレブロン・ジェイムスは、ロブパスが飛んでこなかったことへの抗議のためか、そのままロンドと一緒にジャンプしてレイアップをブロックする振りをした。

https://twitter.com/NBATV/status/1206363558738444288

試合後レブロンはこのプレイについて、「パス・フェイクを入れられたから、ブロック・フェイクでお返しした」と説明している。

さらに第2Q終盤には、レブロンがノールックのビトウィーン・ザ・レッグでトレイルしてきたドワイト・ハワードにアシスト。スーパーパスを受けたハワードが強烈なワンハンドダンクを叩き込むと、敵地アリーナからは大歓声があがった。

この日の試合では、レブロンが32得点/13リバウンド、アンソニー・デイビスが27得点/13リバウンドをマークした。

アウェイ14連勝

これでレイカーズは今季ロードゲームで14連勝を達成。10月22日に行われたクリッパーズ戦以降は1度もアウェイで負けていない。

ロード14連勝は、1971-72レイカーズ(16)、1994-95ジャズ(15)に次いで、NBA史上で3番目の記録となる。

レブロンとカーター

この日の試合は、レブロンとビンス・カーターにとって最後の直接対決だった。カーターはすでに今季限りでの現役引退を宣言している。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1206425876381851648

ボックススコア:「NBA」

スパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム ペリカンズが球団史上ワーストの12連敗

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

パトリック・ビバリー レイカーズ

ブログ

プレイオフ復帰目指すレイカーズ、THTトレード放出でベテランガードのビバリー獲得

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ

ランダム

  • パスカル・シアカム 30得点パスカル・シアカムが2試合連続で30得点超え
  • カワイ・レナード 9試合連続カワイ・レナード、今季リーグ最長の9試合連続で30得点超え
  • デマーカス・カズンズ 復帰デマーカス・カズンズがついにウォリアーズデビュー!
  • オールNBAチーム 20192018-19オールNBAチーム: ヤニスとハーデンが満票獲得
  • スリーポイントコンテスト 2020スリーポイントコンテスト2020の出場者決定、今年は新要素追加

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes