TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ファイナルMVP
2018 6 10

史上6人目、ケビン・デュラントが2年連続でファイナルMVP受賞

2018, ケビン・デュラント, ステフィン・カリー, ファイナルMVP 0

同じチームが4年連続で戦った2018年NBAファイナルは、ゴールデンステイト・ウォリアーズが4勝0敗でクリーブランド・キャバリアーズをスウィープし、球団史上初となる2連覇を達成。優勝チームのウォリアーズから、ケビン・デュラントが昨年に続いてシリーズの最優秀選手賞「ファイナルMVP」に選出された。

2年連続でFMVPに輝いたのは、マイケル・ジョーダン(2回)、アキーム・オラジュワン、シャキール・オニール、コービー・ブライアント、レブロン・ジェイムスに次いで、デュラントがNBA史上6人目。レジェンドの中のレジェンドのみが達成した偉業だ。

Kevin Durant is the 6th player to win back-to-back Finals MVPs.

He joins LeBron James, Kobe Bryant, Shaquille O'Neal, Michael Jordan and Hakeem Olajuwon. pic.twitter.com/vv8bUaFVTT

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

ファイナル4試合でのデュラントは、28.7得点、10.7リバウンド、7.5アシストを平均。第1戦ではやや精彩を欠いていたものの、第2戦以降の3試合ではシュート成功率が大きく上がっただけでなく、プレイメイキングやディフェンスでもステップアップし、レブロン・ジェイムスを上回るレベルのパフォーマンスで大活躍(第2~4戦では3P成功率53.3%、FT成功率100%)。

第3戦ではプレイオフ自己ベストの43得点をマークし、第4戦ではポストシーズンキャリア初のトリプルダブルを達成している。

▼KDの2018ファイナルハイライト

さらにデュラントは、今季プレイオフ21試合で合計608得点を獲得。1ポストシーズンにおける通算得点で2014-15シーズンのステフィン・カリーを追い抜き、ウォリアーズの球団歴代最多記録を樹立した。

▼ウォリアーズのプレイオフ通算得点記録(1シーズン)

シーズン 得点 試合数
ケビン・デュラント 2018 608 21
ステフィン・カリー 2015 594 21
クレイ・トンプソン 2016 582 24
リック・バリー 1967 521 15
リック・バリー 1975 479 17

一方で、チームのコアでありながら今回も受賞を逃すこととなったステフィン・カリーは、4試合で27.5得点、6.8アシスト、6.0リバウンド、3P成功率41.5%を平均し、第2戦ではファイナル新記録となる9本のスリーに成功。通常ならば十分にファイナルMVPに相応しい数字だが、今年はデュラントのインパクトが強すぎた。チームにとっては贅沢すぎる悩みだ。

なお今年のFMVP投票は、デュラント7票、カリー4票だったそうだが、個人的にはもっと僅差でも良かったと思う。FG16本中3本の11得点に終わった第3戦での不調が投票に大きく響いたのだろうが、カリーは例えショットが決まらない試合でも、コート上を走り回るだけで相手守備に絶大なインパクトを与えられる選手だ。

また守備面での貢献度はデュラントに及ばなかったものの、3勝1敗から敗退した2016年のように“致命的な弱点”になることは決してなく、ガード選手としてできる限り貢献し、レブロンにスイッチする悪夢の状況でもダメージを最小限に抑えた。ESPNによれば、2018ファイナル4試合ではカリーがレブロンをガードして終えたポゼッションが54回あったが、その状況でレブロンは合計12得点、FG成功率33%に終わっている(ミスマッチに対してウォリアーズが積極的にダブルチームしていたのが大きい部分もある)。

▼2018ファイナルのカリーハイライト

In the NBA Finals, there were 54 plays that ended with Stephen Curry on LeBron James. Curry held LeBron to 12 points, and the Cavaliers shot 36% as a team on those plays. pic.twitter.com/6DHhJ212QL

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

参考記事:「ESPN」

ゴールデンステイト・ウォリアーズが2連覇達成 NBA選手たちが早速レブロンの勧誘開始

Related Posts

ステフィン・カリー 戦線離脱

News

ステフィン・カリー、骨折で3カ月の戦線離脱へ

ステフィン・カリー 骨折

News

ステフィン・カリーが左手を骨折

カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーがウルブズとのプレシーズンマッチで40得点

ステフィン・カリー オリンピック

ブログ

ステフィン・カリーとデイミアン・リラードがオリンピック出場を希望

デュラント ウォリアーズ

ブログ

ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」

ステフィン・カリー 高校生

ブログ

7フッターの高校生が華麗なドリブルでステフィン・カリーを翻弄

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • スパーズ オーバータイムスパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム
  • ルカ・ドンチッチ 捻挫ルカ・ドンチッチが足首捻挫で戦線離脱
  • レイカーズ ヒート 2019レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える
  • マヌ・ジノビリ グレッグ・ポポビッチポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」
  • バックス 17連勝ジャレン・ジャクソンJr.が自己最多43得点も敗北、バックス17連勝
  • ルカ・ドンチッチ メキシコルカ・ドンチッチがメキシコシティ・ゲームで41得点トリプルダブル
  • NBA メキシコメキシコにNBAのGリーグチーム誕生、2020-21から参戦
  • デボンテ・グラハム 40得点ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!
  • カワイ・レナード トロント 初凱旋クリッパーズがレナードのトロント初凱旋に勝利、ラプターズは元エースを大歓迎
  • ジェイムス・ハーデン 55得点ジェイムス・ハーデンが2Pと3Pを10本ずつ決めて55得点

ポピュラー

  • ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」
    ポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」
  • レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える
    レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える
  • ルカ・ドンチッチが足首捻挫で戦線離脱
    ルカ・ドンチッチが足首捻挫で戦線離脱
  • スパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム
    スパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム
  • ジャレン・ジャクソンJr.が自己最多43得点も敗北、バックス17連勝
    ジャレン・ジャクソンJr.が自己最多43得点も敗北、バックス17連勝
  • ポポビッチHC、ジノビリとの関係について「チームの魂、私のおしゃぶり」
    ポポビッチHC、ジノビリとの関係について「チームの魂、私のおしゃぶり」
  • ルカ・ドンチッチがメキシコシティ・ゲームで41得点トリプルダブル
    ルカ・ドンチッチがメキシコシティ・ゲームで41得点トリプルダブル
  • メキシコにNBAのGリーグチーム誕生、2020-21から参戦
    メキシコにNBAのGリーグチーム誕生、2020-21から参戦
  • ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!
    ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!
  • マヌ・ジノビリがカツラ姿でチャリティーイベントに登場、今季スパーズの展望も語る
    マヌ・ジノビリがカツラ姿でチャリティーイベントに登場、今季スパーズの展望も語る

ランダム

  • ダーク・ノビツキー ポエムダーク・ノビツキー、ダラス地元紙の一面で感謝のメッセージ
  • J.R.スミス ファンJ.R.スミス「ファンから急に現金が送られてきたんだけど…」
  • 2019 プレイオフ ベスト2019NBAプレイオフのベストプレイ10選
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第23週 2017-18レブロンとオルドリッジが2017-18第23週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ボバン・マリヤノヴィッチ ピストンズピストンズ、ボバン・マリヤノヴィッチと契約合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes