TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンデーレポート vol24
2014 11 23

【サンデーレポート Vol.24】11月17日~23日: 最近D.ハワードへの風当りが厳しくない?

NBA, vol 24, まとめ, サンデーレポート, ニュース, 動画, 画像, 第4週, 順位表 5

NBA2014-15シーズン第4週の気になるニュースや動画、画像をざっとまとめました。サンデーレポートは毎週日曜日にアップします。


【Vol.24】2014-15第4週 – 11月17日~23日


順位表(現地11月22日現在):

  ウェスト イースト
1 グリズリーズ 11-2 ラプターズ 11-2
2 ウォリアーズ 9-2 ウィザーズ 9-3
3 ロケッツ 10-3 ブルズ 8-5
4 ブレイザーズ 9-3 ホークス 6-5
5 マブス 10-4 ヒート 7-6
6 スパーズ 9-4 バックス 7-7
7 サンズ 9-5 キャブス 5-7
8 クリッパーズ 7-4 マジック 6-9
9 キングス 8-5 ネッツ 5-8
10 ペリカンズ 7-5 セルティックス 5-8
11 ナゲッツ 5-7 ペイサーズ 4-7
12 ジャズ 5-9 ホーネッツ 4-9
13 ウルブズ 3-9 ニックス 4-10
14 レイカーズ 3-10 ピストンズ 3-10
15 サンダー 3-11 シクサーズ 0-13

ニュース:

・ニック・ヤング、復帰1試合目でフロップ警告

スワギーPらしいというか…。19日のホークス戦でロスター復帰したレイカーズのニック・ヤングが、さっそくフロッピングでリーグから警告を受けた。

問題となったプレーは、第4Q残り46秒でのスリーポイントアテンプトだ。ヤングがシュート後に倒れ込んだため、カイル・コーバーにシューティングファウルがコールされたが、レビューの結果、まったく接触がなかったことが判明。

フロッピングは2回目から罰金処分となる。レイカーズはヤング復帰以来、2勝1敗とやや調子を上げた。

・マブスのオフェンスがアツすぎる

もともとオフェンス力の高いダラス・マーベリックスだが、今季は特に凄まじい。1試合の平均得点は111.3でリーグ首位。オフェンシブレーティング(ORtg、100ポゼッション当たりの得点)は119.6でぶっちぎりの1位だ。

ピック&ロールを巧みに使ったインサイドへのペネトレーションと、そこからのキックアウトパス&オープンスリー…。ボールムーブメントも見事で、とにかく効率よくスコアする手段に長けている。

▼ウルブズ戦でみせたセット:

 

ノビツキーとチャンドラーのダブルスクリーンから始まるこのプレー。エリスがスクリーンを抜けた瞬間に、チャンドラーはゴールに向かってロールし、ノビツキーはスリーポイントラインの外側にポップ。ウィークサイドにはパーソンズとネルソンが待機している。ヘルプが来ないことを察知したエリスは電光石火のドライブでレイアップを決めた。

あまりにも一瞬すぎてディフェンスは上手くヘルプに動けないのだ。チャンドラーをフリーにすればアリウープを食らうし、ノビツキーをノーマークにするわけにもいかない。仮にウィークサイドからすばやくヘルプにいけば、パーソンズ/ネルソンのオープンスリー、もしくは左サイドで2対1の状況になる。

パスがなかったためエリスの個人技のようにもみえるが、実は絶妙なポジショニングによるチームプレーだ。

・D.ウェストが感謝祭ディナーに650人を招待

インディアナ・ペイサーズのデビッド・ウェストと妻のレスリーさんが20日、サンクスギビングの慈善活動として、インディアナのホームレスシェルターや孤児施設に暮らす恵まれない人たちのために大夕食会を開催した。

この日集まった人数は650人。ウェストは毎年の感謝祭にこのイベントを行っている。

「恵まれない人達の役に立てる良い機会。助けが必要な人を気にかけて、できる限りのことをしてやるというのは、人間らしさの一つだ」
– D.ウェスト

・D.ハワードがディスられまくりな風潮

マジックからのトレード放出を要求したあたりからか、誰からも愛されていたドワイト・ハワードの評判は徐々に落下をはじめ、最近ではすっかり嫌われ者のイメージが定着してしまった。今季もまだ始まって間もないが、早くもスター選手やNBAコメンテーターたちから次々と厳しい言葉をぶつけられている。

1発目はコービー・ブライアントだ。10月28日に行われたレイカーズ対ロケッツシーズンのシーズン開幕戦でのこと。試合がヒートアップしてダブル・テクニカルファウルがコールされた際に、コービーはハワードに向かって「軟弱野郎(Soft motherf○cker)」、さらに「ビッチ・アス・ニガー(bitch ass nig○a=『臆病者』を究極に汚く表現した言い回し)」と罵った。

続いて17日のサンダー対ロケッツ戦。両チームの間でちょっとした口論が巻き起こった際、怪我で欠場中のケビン・デュラントがハワードに「pussy(腑抜け野郎)」と暴言を吐いたと伝えられている。コービーとは違い、デュラントが相手選手を罵るのはとても珍しい。

 

画面左上にやたらと喧嘩腰なデュラントが見られる。その陰で、手を後ろに組みながらウィンドウショッピングでもしているかのように口論を見守るウェストブルックの姿がいい感じだ。

これを受け、元NBAスターのゲイリー・ペイトンはFox Sportsのテレビ番組に出演した際、「ハワードのことが嫌いな選手はたくさんいると思う」とコメント。「あのスマイルや道化っぷりがプレーヤーたちの神経を逆なでしている」と批判した。

画像:

1.スタジアムの電光掲示板でFIFAを楽しむウィザーズ

ウィザーズ スタジアムでFIFA
via Twitter/@NeneHilario42

2.サクラメント・キングス、2014年冬バージョン

サクラメント・キングス クリスマス
nba.com/kings

※フォトギャラリー

3.アンソニー・デイビス、22日ジャズ戦のショットチャート(キャリアハイ43得点)

アンソニー・デイビス キャリアハイ

動画:

1.マブスの「freeD」カメラテクノロジー

2.ブランドン・ナイトの決勝レイアップミスとバックスベンチのリアクション

 

3.アンドリュー・ウィギンス、29得点、4スティール!

4.バロン・デイビス、キャリアトップ10プレー

5.クイン・スナイダーHCの目怖すぎ

 

6.ネッツファン、ジェイソン・キッドHCをブーイングで歓迎

7.アンソニー・デイビス、キャリアハイ43得点

Thumbnail by orange45 via Reddit

バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた デュラントとウェストブルックがチーム練習に復帰

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ランダム

  • カワイ・レナード トリプルダブルカワイ・レナードがキャリア第1号のトリプルダブル達成
  • デボンテ・グラハム スリーデボンテ・グラハムが残り1.3秒に逆転決勝スリー、ペリカンズがジャズから大金星
  • ウィルト・チェンバレン 100点ゲーム 2NBAからキャリア平均「20得点/10リバウンド」プレーヤーが消滅した日
  • クリスタプス・ポルジンギス マブスクリスタプス・ポルジンギスのマブス移籍について
  • ニコラ・ヨキッチ コンディション2020-21シーズンMVPのニコラ・ヨキッチ、今オフのコンディション調整も万全か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes